おすすめ 要申込
ぶどう剪定枝 活用体験 "カトラリーレスト作り”
秋保ワイナリーで剪定されたぶどうの枝で、素敵なカトラリーレストを作ってみませんか?SDG'sな体験です。

実施期間
通年(ただし指定日)
所要時間
約1時間
催行人数
3〜10人
料金
2015年、震災後に宮城県内で最初に設立された秋保ワイナリー。
秋保はぶどうをはじめとした果樹栽培に適した気候・風土があります。
秋保ワイナリーでは敷地面積2haの土地にブドウの樹木を約7000本栽培しています。
ワイナリーでは、毎年冬になるとぶどうの枝が剪定されます。
その枝を無駄にせず、再利用できないだろうか(SDGs)、またワイナリーに来た思い出も作っていただきたいと考え、このカトラリレストーづくり体験が出来ました。
一つ一つ個性のあるぶどうの枝からお好みの枝を見つけて、素敵なカトラリーレストを作ってみましょう♪
ワークショップでは、スタッフがワインのぶどうについて、またワインができるまでを資料と共にご紹介します。
<お申し込み方法>
※直接、秋保ワイナリーへお電話で、原則3日前までにお知らせください。
※お電話の際に、①「カトラリーレストづくり希望」②希望日程・時間(10:00または14:00スタート)をお知らせください。
※第3希望までお知らせください。

体験プログラム名 | ぶどう剪定枝 活用体験 "カトラリーレスト作り” |
---|---|
実施場所 | 秋保ワイナリー |
所要時間 | 約1時間 |
実施期間 | 通年(ただし指定日) |
開始時間 | ①午前:10:00 ②午後:14:00 |
最少催行人数 | 3人 |
---|---|
最大催行人数 | 10人 |
料金 |
| ||
---|---|---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、材料費、資料代 | ||
お支払い方法 | 当日、現金またはクレジットカードでお支払いください。 | ||
キャンセル・変更について | 変更・キャンセルの場合は、お早めにご連絡下さい。 |
集合場所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原西6 秋保ワイナリー ぶどう畑&中庭 ORカフェスペース(天候により) |
---|---|
集合時間 | 各開始時間の10分前までに受付をお済ませください。(受付で参加費をお支払いください。) |
アクセス | 【バスでお越しの場合】 仙台駅→仙台西部ライナー「秋保・里センター」下車 約32分 →徒歩3分 【お車でお越しの場合】 仙台駅→国道48→県道132 経由で 約30分 |
駐車場 | あり 無料・約10台 |
バリアフリー対応 | なし |
---|---|
ガイド・案内について | 秋保ワイナリーのスタッフがご案内いたします。 |
多言語での対応について | 日本語/英語 |
冬の剪定作業が切った長い枝を使った「リース作り」も計画しております。ぜひご家族で、お友達とワイナリーにお越しください!