おすすめ
木工クラフト体験
ミニミニツリーハウスをつくろう!!

実施期間
通年 土日祝日
所要時間
時間内でお楽しみください。
催行人数
1〜4人
料金
里山管理(伐採、下刈)で発生した木端や枝、蔓やササ、木の実等を利用して、木工クラフト体験を行っていただけます。

体験プログラム名 | 木工クラフト体験 |
---|---|
実施場所 | 国営みちのく杜の湖畔公園 ■里山地区『小野分校』 |
所要時間 | 時間内でお楽しみください。 |
実施期間 | 通年 土日祝日 |
開始時間 | 午前10:00~12:00、午後13:00~15:00 |
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
最大催行人数 | 4人 |
参加にあたってのご注意 | 定員 午前4名、午後4名 |
料金 |
| ||
---|---|---|---|
料金に含まれるもの | 材料費、消費税 | ||
料金に含まれないもの | みちのく杜の湖畔公園の入園料が別途必要です。 入園料金一般 大人 (15歳以上)450円、子ども (中学生以下)無料、シルバー (65歳以上)210円 | ||
料金備考 | 料金は使用材料により異なります。 | ||
お支払い方法 | 当日現金払い |
集合場所 | 宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9 |
---|---|
集合時間 | 開始時間までお越しください。 |
アクセス | 【バス】JR仙台駅西口63番乗り場より秋保・川崎 仙台西部ライナー(タケヤ交通)で「里山地区入口」下車徒歩5分。 【車】山形自動車道「宮城川崎IC」より5分。 |
駐車場 | あり 里山地区無料駐車場あり 260台 |
施設情報 | トイレ有 |
バリアフリー対応 | あり 車いすあり、バリアフリートイレあり、詳細はお問い合わせください。 |
---|---|
多言語での対応について | 日本語 みちのく杜の湖畔公園のリーフレットはあり(英語、中国語(簡)、中国語(繁)、韓国語) |
釜房湖に面した里山地区には、かつて薪を採り、炭焼きをしていた雑木林や、100年ほど前に植えられたスギ林があり、尾根には馬が荷を引いた里道、谷あいには溜池や棚田の跡もみられます。里山地区は、仙台の水瓶である釜房湖を守る大切な森でもあります。ここでは森の健全化のための樹木管理を行うとともに、里山の自然や文化を保全、継承しながら、環境学習に活用しています。