81 - 100 / 316
更新順 | 新着順 | 人気順 | 安い順
おすすめ 要申込
ユネスコの無形文化遺産にもなった日本の手すき和紙作りを気軽に体験できます。地元産楮(こうぞ)を使って季節を感じるポストカードやコースターを作ります。初めての方、大歓迎です。(山形道・笹谷ICより1分)
1,000 円〜(税込)
丸森にとても多く残されている猫の石碑「猫神さま」について、軽いお散歩気分で楽しめるまち歩きプログラム!行程は1時間程度、丸森町観光案内所を起点とした約2kmのお散歩コースです。1時間だけですが、見ることができる猫神さまは9基!猫神さまに興味を持ってもらった方で、ちょっと説明も聞きながら見てみたいというお客さま向けの、いわば「入門編」のようなコースとなっています。
丸森のパワースポット・「お不動さん」こと不動尊公園周辺には多くの石碑が残されています。その中の猫の石碑「猫神さま」について、軽いお散歩気分で楽しめるまち歩きプログラム!行程は1.5時間程度、不動尊公園の駐車場を起点とした約2kmのお散歩コースです。まるもりの猫神さま入門編のパート2です♪
仙台うみの杜水族館でバンドウイルカにさわることができるプログラム「イルカタッチ&フォト」☆
竹灯籠づくりは、電動ドリルを安全に使いながら、竹に穴を開けて明かりを灯す灯籠を作る体験です。見ているだけで心が落ち着くような竹灯籠が出来上がります。こどもからご年配の方まで簡単に楽しく作れます。作品は持ち帰り頂けます。
点と線が正確に絡み合い、やがて鮮やかな模様を浮かびあがらせます。
本物の国産紅餅を使った紅花染め。白鷹町ならではの体験です。
鮎貝堰に生息するホタルを見ながら、夏の訪れを楽しみましょう!珈琲、ビールなど飲み物付きです。
仙台箪笥の美しい欅の木目に映える重厚な”打ち出し金具”。その伝統を継承する「八重樫家」の四代目が金具の手打ちを教えてくれる特別な体験です。
おすすめ
ペンギンファン必見!仙台うみの杜水族館のペンギンと一緒に記念撮影もできます
美しい街並みを自転車で気持ち良くたのしむ
天童に来たからこその書き駒体験!お土産にも、プレゼントにも!
1,100 円〜(税込)
美味しい蔵王の牛乳と生クリームで、アイスクリームとソフトクリームの両方を手づくりできる!蔵王ハートランドでできる、とっても楽しくて美味しい体験です♪
初月作成のガラスのパーツで、ネックレス ストラップ イヤリング ピアス キーホルダー・・・皆さんのアイディアでオリジナルのアクセサリーを作って下さい!
着物用に加工した深山和紙で花をつくります。やわらかく、やさしい和紙花ができあがります。枝、葉をつくり、組み立てて花束、コサージュに仕上げます。
人形用に加工した深山和紙を使い、ひもを結ぶようにしておひな様をつくります。やさしく、かわいい1対の壁掛け用のおひな様になります。
宮城といえば、こけし!!2センチ弱の小さなこけしの紙粘土レリーフをペイントして、イヤリングやリング、ピンバッチなど可愛いポップなこけしアクセサリーをつくりましょう!!
ご家族に大人気!雪遊びをメインに様々なスノーアイテムをご用意しているエリアが「雪の冒険王国」です。
1,200 円〜(税込)
要申込
ハンカチやストールを紅花で染める体験ができます。『日本の紅(あか)をつくる町』で、世界で一枚の作品をつくりませんか?
東北ではスプリングバレー仙台泉だけの新アクティビティ「マウンテンカート」。3輪カートには動力がついていないので夏山リフトで山頂まで登りブレーキとハンドル操作のみでゲレンデをダウンヒル走行していただきます。カートに乗車すると目線が低くなりますので体感スピードは⤴⤴爽快感とスリルもお楽しみください。