要申込  

組み立てたミニ三味線で演奏体験!

多賀城市グリーンライフコーヒーロースター様と初コラボ開催!

実施期間

通年 ※ただし指定日 (詳細は「まゆかり」のSNSをご確認ください)

所要時間

約90分

催行人数

2〜5人

料金

4,000 円〜(税込)

詳細料金を見る


◎ワークショッププランを選び事前予約をお願いします。
【組立て+演奏体験】
【組立て+演奏体験+お持ち帰り】
【メンテナンス+演奏練習】
※メンテナンスはお持ち帰りプランのミニ三味線のみ対象です。

◎ご予約はインスタグラムDM、もしくメールからのご予約をお願いします。
インスタグラムは『まゆかり』で検索!
ご予約の際に、お名前・プランをお知らせください。
※複数人の場合は代表者のお名前、全員のプランをお知らせください。

◎ワークショップ当日
食事又はデザートの注文をお願い致します。
※受付が開始する30分前までにお済ませ下さい。
※飲食代は代金に含まれておりません。

〜受付〜
ワークショップ代金をお支払いください。
※お支払い方法(当日は現金のみとなります)
〜ワークショップ〜
・木製パーツでミニ三味線を組み立てます
・組み立て後に笛の音に合わせて調弦(音合わせ)を体験
・調弦が終了したら専用楽譜で演奏練習
・終了10分前に参加者全員で合奏!
※主催者責任は体験終了までとなります。
※スケジュールにより、まゆかりのどちらか1名になる場合もございます。

組立て体験と演奏体験ができ、プロ奏者が講師というここだけのワークショップ。課題曲は「きらきら星」「さくらさくら」など馴染みのある曲を手作りの楽譜で練習し、終了約10分前に講師と参加者で合奏をします。木のミニ三味線なので"子供が楽器を壊したら・・・""楽器が気になって思いっきり体験ができない"などの心配がないのも魅力の一つです。講師は津軽三味線姉妹ユニット まゆかり(姉:ゆかり 妹:まゆ)です。それぞれ津軽三味線でタイトルを獲得している仙台市出身の姉妹。演奏活動はもちろん、伝統文化である津軽三味線の普及活動を通して、地域活性化を目標に活動しています。


体験プログラム名組み立てたミニ三味線で演奏体験!
実施場所Green Life Coffee Roaster(グリーンライフコーヒーロースター)
所要時間約90分
実施期間通年 ※ただし指定日 (詳細は「まゆかり」のSNSをご確認ください)
開始時間14時00分~15時30分まで
最少催行人数2人
最大催行人数5人
予約申込期限2日前の 12:00 まで
中止について主催側に感染リスクを含む体調不良や天災など予期せぬ事態が発生した場合などにより開催が困難と判断された場合は中止とさせて頂きます。
※事前お振込みのお客様に関しましては全額返金とさせていただきます。
参加にあたってのご注意6歳以上
※楽譜を見ながら練習が難しい場合はリズムのみの参加も可能です。
※お子様に関しましての安全管理は保護者様の責任でお願い致します。
※ミニ三味線を含む実際の楽器を無断で触った際に生じた破損は修理代金の請求をさせていただきます。
料金
木のミニ三味線組立+演奏体験(お持ち帰りなし)4,000 円(税込)
木のミニ三味線組立+演奏体験+お持ち帰り9,000 円(税込)
メンテナンス+演奏体験4,000 円(税込)
料金に含まれるもの体験会参加料・ミニ演奏会
※木の三味線をお持ち帰りの方は本体価格込みのプラン料金です。
料金に含まれないもの店内での飲食・物販
お支払い方法事前お振込み
※お振込み確認後にご予約確定となります。
現地にて現金払い
※当日は現金支払のみとなります。
※おつりのが出ないようにご準備をお願い致します。
キャンセル・変更について申込締切は開催日の2日前までとなります。
取消・変更の場合もこの日までにお知らせください。
キャンセル料について2日前からの変更・キャンセルの場合は体験料の50%の取消料、
当日のキャンセル・無断キャンセルの場合は体験料の100%の取消料が発生いたします。
集合場所宮城県多賀城市高橋4−4−3
集合時間30分前から受付開始、10分前までに受付をお済ませください。
アクセス仙台育英学園高等学校多賀城校舎からJR陸山王駅方面へ
多賀城高橋郵便局近く

駐車場あり
敷地内駐車場をご利用ください。
施設情報同敷地内に平禄寿司多賀城西店様、蔵八ラーメン亭多賀城高橋店様、ツルハドラッグ多賀城店様がございます。
バリアフリー対応なし
多言語での対応について日本語/その他
翻訳アプリでの外国語対応は可能ですが、直接の会話はできません。

似ている体験プログラム