東日本大震災の被災地域では、記憶の風化を防ぐために震災遺構をはじめ、様々な体験プログラムを実施しています。
1 - 10 / 10
更新順 | 新着順 | 人気順 | 安い順
おすすめ 要申込
”日々愛用してきた器””旅の思い出””大切な方からの贈り物”が、ある日壊れてしまったー。壊れた…
3,000 円〜(税込)
世界中で問題になっている海洋ゴミ。いつまでも綺麗な海を保っていくために、私たちができることを考…
2,000 円〜(税込)
おすすめ 要申込 NEW
東日本大震災発生から10年が経過しようとしています。当時の状況を映像や写真でご覧になっていただ…
0 円〜(税込)
東日本大震災で甚大な被害を受けた野蒜・東名地区における震災からの復興の様子をご覧いただきます。…
東日本大震災において住民ら320人が避難し、2階まで津波が押し寄せた荒浜小学校。その校舎を震災…
東日本大震災から復興した、山元いちご農園の主な施設をご紹介いたします。ハウスやワイナリー棟の他…
1,100 円〜(税込)
急ピッチで復興工事が進む南三陸。日々変わり続けるまちの風景をガイドと共にゆっくり歩きながら南三…
おすすめ
岩沼市の被災沿岸地区で地域住民の皆さんと作ったひつじ牧場で35頭のひつじを放牧し、ひつじ牧場の…
100 円〜(税込)
要申込
仙台市中心部から東に約10kmの海岸沿いに位置する荒浜地区。2011年3月11日、高さ約10メ…
4,000 円〜(税込)
東日本大震災を後世に伝えていく「3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!)」のプロ…