1 - 20 / 67
更新順 | 新着順 | 人気順 | 安い順
おすすめ
水族館のかわいらしい生きものたちの写真で缶バッジを作ろう!
300 円〜(税込)
ペンギンたちに、アクリル超しにごはんをあげることができるプログラムです。
おすすめ 要申込
「キリン一番搾り生ビール」のこだわりの製法やおいしさの秘密を発見。ビールの魅力が存分に味わえる見学体験です。
500 円〜(税込)
夏の果物、美味しいブルーベリー狩りを楽しみましょう!
1,800 円〜(税込)
さすって福を招く「仙臺さすり」。地震でも絶対に倒れない事から、商売繁盛・繁栄を表します。あなただけのオリジナル「仙臺さすり」を作成しませんか?
1,500 円〜(税込)
宮城の郷土料理、"づんだ餅(ずんだ餅)”作りを体験いただけるプログラムです。材料は全て自然素材で完全無添加。小さいお子様でも安心してお召し上がりいただけ、また親子ですり潰すのもとても楽しいプログラムです。余ったお餅やづんだは、お持ち帰りいただけます。 ※新型コロナの感染状況により休止の場合があります。詳しくはお問い合わせください。
1,650 円〜(税込)
いちごハウスで制限時間内食べ放題です!
1,100 円〜(税込)
プリザーブドフラワーやドライフラワーを専用のオイルに浸すことによりみずみずしい状態のまま鑑賞できる「癒やしのフラワーインテリア」製作
2,200 円〜(税込)
日本ではかつて「銅」のことを「あかがね」と呼びました。仙台では伊達政宗に任ぜられた「御銅師(おんあかがねし)」が420年以上、銅細工の技を守り続けています。そんな銅細工を自分の手で触り、つくって、その魅力をより身近に感じてみませんか。
5,500 円〜(税込)
閖上(ゆりあげ)の街を、地元で被災された方々が「案内人」としてご案内し、震災の事実、震災前/震災直後の状況、その後の復興の経緯や現状を自らの被災体験を踏まえてお伝えします。
5,000 円〜(税込)
「閖上案内ガイド」と同様に、被災地へ想いを寄せて訪れる方々に向けて、「語り部講師」が「閖上の記憶」館内で、震災のこと、いのちの大切さをお話しします。外廻りのご案内はありません。短い時間しか滞在できないけれど、しっかり震災のことを知りたいという方向けのプログラムです。
ペンギンファン必見!ペンギンと一緒に記念撮影もできます
1,000 円〜(税込)
水族館の裏側を探検しよう!
水族館を探検しよう!
バンドウイルカにさわることができるプログラム「イルカタッチ&フォト」☆
自分で取り出した世界に一つだけの真珠をアクセサリーに加工してお持ち帰りされませんか?
新規:新たな体験を楽しもう!くまさんマカロンパフェや仙台・宮城観光PRキャラクター「むすび丸」の小物トレーなど可愛いグッツが作れますよ♪
2,500 円〜(税込)
イチオシ:期間中の事業者一押しプログラム!
200 円〜(税込)