1 - 20 / 70
更新順 | 新着順 | 人気順 | 安い順
要申込 NEW
【クリスマス限定】 粘土で作るフェイクスイーツを一緒に作ってみませんか? フルーツを飾ってみにパフェを作ることができます。
1,600 円〜(税込)
要申込
グラスにサンドブラストでスリガラス状に削りオリジナル模様を薄く彫刻します(サンドブラストとは細かい砂をスプレー状にコンプレッサーの空気圧で吹付けガラス表面を削るものです)
2,000 円〜(税込)
粘土で作るフェイクスイーツを一緒に作ってみませんか? マカロンタワーを作ることができます。
2,500 円〜(税込)
粘土で作るフェイクスイーツを一緒に作ってみませんか? フルーツを飾って実物大のシャルロットケーキの小物入れを作ることができます。
粘土で作るフェイクスイーツを一緒に作ってみませんか? フルーツを飾って実物大のイチゴパフェを作ることができます。
おすすめ 要申込
「はっと」とは、小麦粉に水を加え、練って伸ばしたものを平たく伸ばし茹でた郷土料理。一番スタンダードなスープ仕立ての「はっと」を手づくりします。最後はみんなで試食!油麩とはっとのお土産付き。
2,200 円〜(税込)
伊豆沼農産では、どなたでも生ハムのオーナーになれるサービスをご提供しています。この生ハムオーナー制は、原料肉をお買い上げいただいて仕込み体験を行い、その後、当社工房で管理~熟成後にお客様にお渡しするというサービスです。仕込み体験は毎月第一土曜日の11:00~となります。体験場所に来れない場合は、当社で仕込み代行をすることも可能です。詳しくはお問い合わせください。
49,500 円〜(税込)
宮城県産の豚肉を手ごねし、天然羊腸に詰め、ウィンナーを手づくりします。ご自分で作った物をお持ち帰りできる他、ボイルしたできたてを試食することもできます。
創業天保7年(1836年)の畳屋さんの工房でミニ畳を作ります。畳の表は、熊本産のい草表の他、カラー畳表など豊富です。た畳の縁(ふちどり)も100種類以上の中から選べて楽しい、世界で一つだけ!のオリジナル畳が出来ます。職人さんと畳の道具を使っての作業を楽しんでください。完成後は、畳のテーブルとベンチでくつろげる店内で一息!自分で作ったミニ畳でお茶を飲む♪ほっとした和の時間までが体験です。
3,300 円〜(税込)
素焼きのフリーカップ・コーヒーカップ・皿のいずれか一つを選んで、絵付けをする絵付けコースです。ご家族、お友達でのご利用、子供会、職場のイベント等の団体様も大歓迎いたします。
1,500 円〜(税込)
湯呑、コーヒーカップ等お好きなものに挑戦して、自分だけのオリジナル作品が作れます。ご家族、お友達でのご利用、子供会、職場のイベント等の団体様も大歓迎いたします。
スタッフ指導のもと気軽にそば打ち体験が出来ます。もちろん自分が打ったそばをその場でいただくことも出来ます。子供会やお友達とのイベントにいかがでしょうか?
8,000 円〜(税込)
今年は、昨年まで我慢していた浴衣で夏を満喫しませんか?1回~3回で自分で綺麗に浴衣を着れるようになるための「浴衣着付け教室」です。お一人でもお友達と一緒でもOK!お持ちの浴衣でご参加ください。
500 円〜(税込)
親御様やお知り合いから譲り受けた着物、思わず素敵で買ったけれど着れなくてしまったままの着物、いつかは着ようと大切にしまったままの着物…自分ではなかなか着れないけれども、着付けをしてもらえるなら気軽に着ておでかけしたい!そんなお声に応えます。
おすすめ
こけし工人に教わりながら、鳴子の伝統こけし白木に自由に絵付けをしよう。
230年超の真鶴の歴史、特徴、酒造のあれこれを当社スタッフが丁寧に分かりやすくご説明いたします。
0 円〜(税込)
伝統の竹細工を実際に制作できる竹細工体験を開催しております。職人の丁寧な指導により温もりあふれる一輪挿し作り体験を、子どもから大人まで楽しむことができます。
専用の見学回廊を巡回しながら、伝統の発酵技術による「手造り」の日本酒製造の様子を解説付きで学ぶことができます。また、酒造道具を持ってみるなど、五感を使った体験ができます。見学の後には数種類の日本酒を試飲できるほか、酒蔵でのみ限定販売の蔵見学記念酒をお土産で購入できます。
わずかな時間でアロマデビューしてみませんか?天然植物の材料を使用しますので、お子様にもママにも安心安全ですよ☆出前講座となりますのでご指定の場所にお伺いしての体験となります。(会場が見つからない場合・参加人数が6名以上の場合はお気軽にご相談ください)