要申込 NEW
第3回 盛岡八幡宮 切り絵で作る御朱印ワークショップ
かつてない、ご自身で制作した切り絵に御朱印を頂くワークショップ。切り絵作家タカハシシオリを講師に、神社のご神体やいわれ、季節のモチーフなどのオリジナル図案を下絵にお好みの色で切り絵を制作いたします。神社仏閣に区別がなかった時代より、写経をおさめた証として頂く御朱印。その本質を受け継ぐワークショップを企画運営しております。切り絵初心者の方も大歓迎です。唯一無二の御朱印制作にぜひご参加ください。
盛岡の名所である石割桜と風に舞う桜の花を合わせた図案を制作し、最後に御朱印を頂くワークショップになっております。
図案も台紙もお好きな色を選べます。個性あふれる素敵な御朱印をお作り下さい。
【要予約】本殿での正式参拝、A5サイズ切り絵御朱印: 4,000円
【当日飛込み参加 】ハガキサイズ切り絵御朱印:3,000円
盛岡八幡宮は、延宝8年(1680年)に第29代南部重信公によって建立され、品蛇和気命(第15代応神天皇)を祀った神社で、農業、商業、工業、学問、衣食住といった人々の生活の根源の神として地域の人々に親しまれている。
体験プログラム名 | 第3回 盛岡八幡宮 切り絵で作る御朱印ワークショップ |
---|---|
実施場所 | 盛岡八幡宮 |
所要時間 | 3時間 |
実施期間 | 令和7年3月8日(土)及び9日(日) |
開始時間 | 10:00 |
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
最大催行人数 | 30人 |
参加にあたってのご注意 | 細かい作業になりますので、必要に応じて眼鏡等をご用意ください。 |
料金 |
| ||||
---|---|---|---|---|---|
料金に含まれるもの | 体験に必要なものすべて | ||||
お支払い方法 | 現金 |
集合場所 | 盛岡八幡宮 社務所 |
---|---|
集合時間 | 9:50 |
アクセス | 岩手県盛岡市八幡町13-1 |
駐車場 | あり |
バリアフリー対応 | なし |
---|---|
多言語での対応について | 日本語 |
実施事業者 | 合同会社ixing |