要申込 NEW 

360°YONEZAWA OPEN FACTORY~やまがた愛の武将隊と巡る工場見学ツアー~

360°見渡す限り美しい山々に囲まれた米沢。そんな風土の美しさとともに、米沢のものづくりの世界観をぐるっと見渡し実際に触れていただきたい。そんな想いから、皆さまの工房へとお招きし、さまざまな企画を開催します。米沢の伝統に触れられる3日間、ぜひお楽しみください。

実施期間

2025年9月11日(木)

所要時間

7時間半

催行人数

15〜20人

料金

18,000 円〜(税込)


山形愛の武将隊と巡るオープンファクトリー!米沢のものづくりに触れる1日
ニットのはぎれリース作り体験や木工端在のアクセサリー作り体験
お昼は武将隊と一緒に美味しいランチタイム🥄

【体験の流れ】
1.9:00 道の駅米沢総合観光案内所にて受付・出発≪集合・受付≫
2.9:10 JR米沢駅≪出発≫
3. 9:30 アルス株式会社≪体験≫
4. 11:30 SLOUP ≪nitorito体験・休憩≫
5. 12:40 Daizy Cafe≪昼食≫ 
6. 14:15  山口織物・鷹山堂≪見学・休憩≫
7. 16:20  JR米沢駅≪解散≫
8. 16:30 道の駅米沢≪解散≫
 【体験時間】
・9:00~16:30

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
★アルス株式会社★
1957年創業の木製サッシメーカーで、自然素材の木にこだわり高断熱・高気密性能を備えた木製窓「夢まど」を設計・製造・販売し、地域と環境に配慮した快適な住環境づくりに貢献しています。製造過程で出る端材を使ったものづくりワークショップを行います。

★nitorito★
ニットと織と=「knit to ori to」という言葉を組み合わせて「nitorito」が誕生しました。
「ニット」と「織り」を組み合わせた名前に表れているように、伝統ある米沢織の技術と現代的なデザインの融合により、高品質なストールやニット製品を生み出しています。nitoritoのストールをつくる過程で生まれた、色とりどりのニットの端切れを使って、世界にひとつだけのリースづくりを行います。

★Ⅾaizycafe★
山形県米沢市の気さくに会話できるカフェDaze(ボーッとする) Cozy(居心地が良い)Daily(毎日)を合わせた造語でDaizy。
「居心地の良い場所でボーッと毎日過ごしてほしい」という思いからOPENされたおしゃれなお店で昼食を食べます。
 
★山口織物 鷹山堂★
自社での商品企画・生産・販売まで一貫したメーカーとなり、「現代のライフスタイルに合う米沢織」 をテーマに、オリジナルブランドの他、
デザイン、アートの分野でも実績があります。
電子ジャガード織機などによって「米織小紋」や、アパレルブランド「Loom」などの商品がどのように作られているか、をご覧いただきます。





体験プログラム名360°YONEZAWA OPEN FACTORY~やまがた愛の武将隊と巡る工場見学ツアー~
実施場所アルス株式会社  nitorito SLOUP 山口織物 鷹山堂
所要時間7時間半
実施期間2025年9月11日(木)
開始時間9:00
最少催行人数15人
最大催行人数20人
予約申込期限5日前の 17:00 まで
中止について最小催行人数15名(定員に満たない場合は催行中止となる場合がございます)
参加にあたってのご注意・JR利用又は、団体のお客様は別途ご相談ください。
料金
お一人様18,000 円(税込)
料金に含まれるもの移動の交通費(バス代)保険代・昼食代・体験料など。
料金に含まれないもの現地までの旅費
料金備考1名様~申込OKです。
お支払い方法クレジットカードまたは現金
※お申し込み時にお問合せください。
キャンセル・変更についてキャンセル・変更の場合はお早めにご連絡ください。
キャンセル料について予約日時の5日前まで
<お客様の事情によりキャンセルの場合、当社規定のキャンセル料をいただきます>
集合場所山形県米沢市川井1039-1
道の駅米沢 総合観光案内所
集合時間9:00
アクセス<道の駅 米沢へお車でお越しの場合>
東北中央道「米沢中央IC」を降りてすぐ。

<道の駅 米沢ーJR米沢駅間 ワンコインタクシー>
1台につき1回片道500円でご利用いただけます。
駐車場あり
無料・大型車も駐車可能
バリアフリー対応なし
ガイド・案内について添乗員あり
多言語での対応について日本語

似ている体験プログラム