おすすめ
いわぬまひつじ村 ひつじのエサやり体験
スコップにエサをのせて、柵の間からひつじにエサをあげる体験。
 
                    【エサやり体験の流れ】
①受付で入場のお支払い
②エサ1カップ、スコップ1本を取ります
③ひつじ達のいる牧場へ
④スコップにエサをのせて、柵の間からひつじにエサをあげてください
※手から直接エサをあげないでください。
※追加のエサを受付で販売しています。
岩沼市の被災沿岸地区で地域住民の皆さんと作ったひつじ牧場で35頭のひつじを放牧し、ひつじ牧場の周辺には、広場、ドッグランパーク(有料)、農園などを整備しています。羊毛を紡ぐように「人と人」「人と資源」「過去の記憶と未来」を繋げる場所を目指しています。

| 体験プログラム名 | いわぬまひつじ村 ひつじのエサやり体験 | 
|---|---|
| 実施場所 | いわぬまひつじ村 | 
| 所要時間 | 約30分 | 
| 実施期間 | 通年 | 
| 開始時間 | 放牧時間 4~10月 10:00~16:00 11月~3月 10:00~15:00 | 
| 最少催行人数 | 1人 | 
|---|---|
| 最大催行人数 | 200人 | 
| 中止について | 天候や災害などの状況により、中止になる場合があります。 | 
| 参加にあたってのご注意 | 小さなお子様の場合は、保護者が一緒にエサをあげてください。 | 
| 料金 | 
 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料金に含まれるもの | エサ(1カップ)代、スコップ1本レンタル料、消費税 | ||||||
| お支払い方法 | 当日現金のみ | 
| 集合場所 | 岩沼市押分字須加原61 | 
|---|---|
| 集合時間 | 放牧時間内 | 
| アクセス | 【公共交通機関を利用の場合】 仙台空港アクセス線仙台空港駅からタクシーで約10分 【車を利用の場合】 仙台東部道路岩沼インターチェンジより約10分 | 
| 駐車場 | あり 約100台 無料 | 
| 施設情報 | トイレ、休憩スペース | 
| バリアフリー対応 | なし | 
|---|---|
| 多言語での対応について | 日本語 | 



 
                        
 
                        
 
                         
                        
毎週土・日・祝日には、多彩な店舗が並ぶ『ひつじ村の市』や、毛刈り、音楽祭、夏祭りなど楽しいイベントを開催しています。ぜひ遊びに来てください!!(※コロナ禍により中止になる場合があります。詳しくはお問い合わせください)