おすすめ
鳴子の伝統こけし絵付け体験
こけし工人に教わりながら、鳴子の伝統こけし白木に自由に絵付けをしよう。
実施期間
通年
所要時間
40~90分
催行人数
1〜30人
料金
鳴子の伝統こけしの白木(約18センチ)に自由に絵付けします。こけし工人(岡崎靖男氏)が丁寧に指導します。こけしのこと、鳴子のことをお話ししながら楽しみましょう。
※5名様以上はご予約ください。

| 体験プログラム名 | 鳴子の伝統こけし絵付け体験 |
|---|---|
| 実施場所 | こけしの岡仁(5名以上の場合は岡崎荘広間) |
| 所要時間 | 40~90分 |
| 実施期間 | 通年 |
| 開始時間 | 9:00~17:00 |
| 最少催行人数 | 1人 |
|---|---|
| 最大催行人数 | 30人 |
| 中止について | 自然災害などやむを得ない事情で中止になる場合があります。 |
| 参加にあたってのご注意 | ・絵筆で絵付け可能な方ならどなたでも可。未就学児は保護者同伴でお願いします。 ・お申し込み後、2日以内に正式な返信がない場合は、お手数ですがml_office@moritabi.org までご連絡ください。 |
| 料金 |
| ||
|---|---|---|---|
| 料金に含まれるもの | 体験料、材料費、指導料、消費税 | ||
| お支払い方法 | 当日現金払い |
| 集合場所 | 大崎市鳴子温泉字新屋敷51 |
|---|---|
| 集合時間 | 開始時間までお越しください。 |
| アクセス | 【公共交通機関をご利用の場合】 陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩で5分 【お車をご利用の場合】 東北自動車道古川ICから車で約40分 |
| 駐車場 | あり 3台、無料 |
| 施設情報 | こけしの直売所、トイレ |
| バリアフリー対応 | なし |
|---|---|
| ガイド・案内について | 工人がご指導いたします |
| 実施事業者 | こけしの岡仁(TEL 0229-83-4051) |



鳴子こけしは首を回すと「キュッキュッ」と鳴るのが特徴で、これは頭部を胴の部分にはめ込む、独特の技法が用いられています。絵付けをされたら、ぜひご自分のこけしを鳴らしてみてください!