おすすめ 要申込
僧侶による境内案内
阿弥陀如来の宝軸が平家に送献されて約800年。境内にはその長い歴史が随所に息づいています。
実施期間
通年(随時)
所要時間
約1時間30分
催行人数
1〜30人
料金
<案内の流れ>
山門前集合
↓
山門の説明
↓
御廟「貞能堂」説明
↓
天皇塚説明
↓
大本堂説明
↓
五重塔説明

| 体験プログラム名 | 僧侶による境内案内 |
|---|---|
| 実施場所 | 定義如来西方寺境内 |
| 所要時間 | 約1時間30分 |
| 実施期間 | 通年(随時) |
| 開始時間 | 13:10~14:30 |
| 最少催行人数 | 1人 |
|---|---|
| 最大催行人数 | 30人 |
| 予約申込期限 | 当日の 13:00 まで |
| 中止について | 天候不良、設備の不調・故障、自然災害により中止する場合があります。 午後1時10分の時点で参加者0人の場合は中止とします。 |
| 料金 |
| ||
|---|---|---|---|
| 料金に含まれるもの | 無料 | ||
| お支払い方法 | 無料 | ||
| キャンセル・変更について | 当日実施するときは山門前に案内看板を設置しています。看板の設置が無いときは中止となります。 |
| 集合場所 | 仙台市青葉区大倉上下1 |
|---|---|
| 集合時間 | 開始時間までにお越しください。 |
| アクセス | <公共の交通機関の場合> 仙台駅西口10番乗り場から定義行き乗車約90分で終点「定義」下車、徒歩5分で定義如来着 <お車でお越しの場合> 東北自動車道「宮城インター」から国道48号線を山形方面へ走行 熊ヶ根橋を渡り右折し、大倉ダム方面へ走行し道なりに5㎞先 |
| 駐車場 | あり 本堂前駐車場、予約不要、駐車料無料 |
| バリアフリー対応 | あり |
|---|---|
| ガイド・案内について | 僧侶がご案内します。 |
| 多言語での対応について | 日本語/英語 |


土曜日、日祝日の午後は、気軽に僧侶と境内散策