1 - 20 / 156
更新順 | 新着順 | 人気順 | 安い順
要申込
日本のフィギュアスケート発祥の地と言われている仙台市。この専門のガイドが案内するツアーで、羽生結弦選手(ソチ五輪・平昌五輪)・荒川静香選手(トリノ五輪)という2人のゴールドメダリストにゆかりのするスポットを巡ります。
4,000 円〜(税込)
おすすめ 要申込
仙台藩ゆかりの民謡の元祖「正調さんさ時雨」の舞踊を師範から教わる舞踊体験と伊達藩の街歩き!
13,800 円〜(税込)
伊達文化ゆかりの地であり、和装にも似合う青葉城址、大崎八幡宮、瑞鳳殿などを着物を着て周ります。
10,000 円〜(税込)
おすすめ
「ここにしかない冬時間」をご用意してみなさまのお越しを今年もお待ちしております。
0 円〜(税込)
東北ではここだけ!エアボード・ナイトクルージングツアー!!スイス生まれの新感覚ウィンタースポーツを、夜のスプリングバレー仙台泉スキー場で体験しよう!
6,000 円〜(税込)
仙台にまつわる伝統的な柄や季節の伝統柄を藍で型染めしオリジナルエコバッグを制作します。
3,300 円〜(税込)
おすすめ 要申込 NEW
アーティフィシャルフラワー×仙台流七夕和紙を使ってお正月の飾りを作ります。
3,800 円〜(税込)
友禅和紙を使って自分だけのオリジナル御朱印帖・ブックカバー・ノート・手帳等を作ります。
仙台市中心部唯一の酒蔵で新たな体験を楽しもう!
1,760 円〜(税込)
11月の八畳茶席ですが、薄茶ではなく濃茶席へ変更となりました。9月より、茶席の予約を開始し、予約優先でお席へご案内をさせて頂くことになりました。仙庵の立礼茶室・八畳茶室でのお茶会にてお茶を召し上がっていただく体験。皆様にお茶東北の名席とも評される、数寄屋造りの本格的な茶室は一見の価値あり。一般公開茶会も4年目を迎えます。ぜひお気軽に足をお運びください!
900 円〜(税込)
宮城の郷土料理、"づんだ餅(ずんだ餅)”作りを体験いただけるプログラムです。材料は全て自然素材で完全無添加。小さいお子様でも安心してお召し上がりいただけ、また親子ですり潰すのもとても楽しいプログラムです。余ったお餅やづんだは、お持ち帰りいただけます。 ※新型コロナの感染状況により休止の場合があります。詳しくはお問い合わせください。
1,650 円〜(税込)
毎年大好評の講座を今年も開催いたします。自分で石臼で挽いたお茶を点てていただける特別な体験です。なんと「仙台城の城石」で作った石臼も登場しますよ!
3,500 円〜(税込)
こけしの形は全5種類から選べます。お手本も沢山用意しているので、初めてでも安心です。
伊達の伝統工芸を継承する仙台唯一の手漉き和紙「柳生和紙」を使った仙台ならではの体験です。
1,500 円〜(税込)
おすすめ NEW
仙台で古くから続く手漉き和紙「柳生和紙」で体験する、ちぎり絵シリーズ第2弾です。
さすって福を招く「仙臺さすり」。地震でも絶対に倒れない事から、商売繁盛・繁栄を表します。あなただけのオリジナル「仙臺さすり」を作成しませんか?
タゼンの銅器『仙臺銅壺』は製作途中で、様々な形の端材ができます。その銅壺のカケラからアクセサリーを作る制作体験をしていただけます!普段体験できない銅の魅力に触れてみてはいかがでしょうか?当日は、クリスマスマーケット2023のイベントブースにワークショップ会場がございます。
2,000 円〜(税込)
型を切り抜いて紋が現れた時の感動は格別です!
宮城県の伝統工芸”堤人形”。七夕模様の土鈴か鳩笛に絵付けをして、自分だけの堤人形を作りましょう!
青色で華やかな色使いが特徴的な「松川だるま」は、仙台ならではの伝統工芸品です。絵付けをして自分だけの縁起物を手に入れませんか。