おすすめ
柳生和紙LEDキャンドルちぎり絵体験
伊達の伝統工芸を継承する仙台唯一の手漉き和紙「柳生和紙」を使った仙台ならではの体験です。

実施期間
通年
所要時間
約15分~1時間(個人差有り)
催行人数
1〜8人
料金
仙台で唯一残る手漉きの「柳生和紙」。この柳生和紙を用いてちぎり絵でLEDキャンドルを完成させましょう!
歴史のある手漉き和紙のやさしい風合いに、ロウソクの様なほのかな灯りが加わりとても雰囲気のあるLEDキャンドルライトが出来上がります。柳生和紙の卓上七夕飾りと併せて飾るのも素敵です。
サイズは高さ9~10cmの手のひらサイズで、仙台観光の思い出や、お土産に最適です!
※ご予約のお客様を優先してご案内しております。
※当日その場で受付でも体験は可能ですが、他のお客様が体験中の場合はお待ち頂く場合がございます。事前のご予約をオススメしております。
※当日のご予約をご希望の場合は電話にてご連絡ください。
※土曜日曜祝日や連休は混雑が予想されます。
※希望人数が9名以上の場合には、お問い合わせフォームからご相談下さい。
※ご予約は一週間先まで可能です。それ以降のご予約はお問い合わせフォームよりご相談下さい。
※ご希望の予約日時に先約があった場合、日時をご相談させて頂く場合がございます。ご了承下さい。

体験プログラム名 | 柳生和紙LEDキャンドルちぎり絵体験 |
---|---|
実施場所 | しまぬき本店 |
所要時間 | 約15分~1時間(個人差有り) |
実施期間 | 通年 |
開始時間 | 営業時間内 |
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
最大催行人数 | 8人 |
中止について | ・希望人数が9名以上の場合には、お問い合わせフォームからご相談下さい。 ・自然災害などの理由により危険が予想される場合は中止になります。 |
参加にあたってのご注意 | ※10歳以上の方を対象にしております。 |
料金 |
| ||
---|---|---|---|
料金に含まれるもの | 柳生和紙のLEDキャンドル制作キット1セット 席料 | ||
お支払い方法 | 当日:現金・クレジットカード・電子決済 | ||
キャンセル料について | キャンセル料は頂戴しておりません。 | ||
特典 | こけしの折り紙クーポンプレゼント |
集合場所 | 仙台市青葉区一番町3丁目1-17 |
---|---|
集合時間 | 営業時間 10:30~19:00(受付は18時まで) |
アクセス | 仙台駅から徒歩約10分 |
駐車場 | なし |
バリアフリー対応 | なし |
---|---|
ガイド・案内について | スタッフによる説明 |
多言語での対応について | 日本語 |
こけしと東北・宮城の工芸品がいろいろご覧いただけます。特に仙台の工芸品とこけし雑貨は「しまぬき」のみ販売の商品がたくさんございます。体験と併せてお楽しみください!