おすすめ 要申込
デコ和菓子作り体験
小さなお子さまや女性に大人気の体験! 2023年6月のテーマは「ニワトリ」と仙台・宮城観光PRキャラクター「むすび丸」です! 7~8月のテーマは「七夕」と「むすび丸」、9月は「萩の花」と「むすび丸」を予定しています。

実施期間
2023年6月10日(土)・7月1日(土)・8月26日(土)・9月9日(土)・9月18日(月・祝)
所要時間
約1時間30分
催行人数
4〜8人
料金
かわいいに特化した和菓子を作り楽しみながら、いつの間にか伝統の和菓子のテクニックも身につきます。
11:10~11:30 / 13:40~14:00 三瀧山不動院 2F 和室 集合・受付
11:30~11:35 / 14:00~14:05 講師の自己紹介+注意事項の説明
11:35~12:50 / 14:05~15:20 デコ和菓子作り体験(①むすび丸1個 ②仙台宮城らしいデザイン1個)
12:50~13:00 / 15:20~15:30 記念撮影+アンケート記入
13:00 / 15:30 三瀧山不動院 2F 和室 終了・解散
※午後の回は午前の回と同じ内容です。

体験プログラム名 | デコ和菓子作り体験 |
---|---|
実施場所 | 三瀧山不動院 2F 和室 |
所要時間 | 約1時間30分 |
実施期間 | 2023年6月10日(土)・7月1日(土)・8月26日(土)・9月9日(土)・9月18日(月・祝) |
開始時間 | 各日2回 ①11:30~13:00 ②14:00~15:30 |
最少催行人数 | 4人 |
---|---|
最大催行人数 | 8人 |
予約申込期限 | 1日前の 12:00 まで |
中止について | ※最少催行人員に満たない場合、イベントは中止となります。この場合、参加費は全額払い戻しいたします。 |
料金 |
| ||
---|---|---|---|
料金に含まれるもの | 2種類の和菓子の材料 和菓子の容器2個 むすび丸の作り方(英語版・繁体字)ご利用可能 ※海外のお客様のみ | ||
お支払い方法 | クレジットカード | ||
キャンセル・変更について | ※万が一キャンセルをご希望の場合は、参加予定日より2日前までに必ずご連絡をお願いいたします。(080-2815-8321 または support@i-sendai.jp)ご連絡がない場合や参加予定日の前日以降にキャンセルされる場合の返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 |
集合場所 | 宮城県仙台市青葉区中央2-5-7 三瀧山不動院 2F |
---|---|
集合時間 | ①11:10~11:30 ②13:40~14:00 |
アクセス | 広瀬通駅下車、徒歩約3分 JR仙台駅下車、徒歩約8分 |
駐車場 | なし |
バリアフリー対応 | なし |
---|---|
ガイド・案内について | スタッフによる説明 |
多言語での対応について | 日本語/英語/中国語(繁) ※海外のお客様には、むすび丸の作り方(英語版・繁体字)をお貸しします。仙台・宮城・東北らしさをイメージした和菓子の作り方はご用意がありませんが、むすび丸の応用編です。先生のデモンストレーションをご覧になりながら、先生と一緒に作ってみましょう。できるだけスタッフもお手伝いいたします。 |
小笠原千佳先生を講師に、日本伝統の和菓子作りを体験できます。このワークショップでは、仙台・宮城観光PRキャラクター「むすび丸」と、仙台・宮城・東北らしさをイメージした和菓子を作って、お持ち帰りいただけます。カラフルでかわいいデザインのデコ和菓子作りにトライしてみましょう!