おすすめ 要申込
ランプシェード手作り体験教室
和紙を台紙に七夕飾りの花紙を彩りとして貼り付けるランプシェード教室です。

実施期間
通年(毎週土・日)
所要時間
約45分
催行人数
1〜4人
料金
仙台七夕にはなくてはならない和紙のお話を聞きながら、和紙を使用したランプシェードを作ることができます。
体験後もお部屋にも飾れるので記念にもなります♪
ベースとなるキットからの体験なので、お子様はもちろん、大人の方でもお楽しみいただけます。
来館の楽しい思い出に、皆さんで挑戦してみませんか?
★ 予約制:
材料準備の都合上、予約制となります。
★タイムスケジュール:
所要時間は約45分です。
13:00~
★場所:
七夕ミュージアム
★受付:
笹かま館1階カフェにあるインフォメーションで受付します。受付は開始時間の20分前までにお願いします。
※場所は変更になる場合があります。
※小学生以下の場合、保護者の方の付き添いが必要です。
【コロナウイルス感染対策】
①体験されるお客様のマスク・手袋の着用、アルコール消毒の順守
②スタッフの検温、マスクとフェイスシールド着用の徹底
③道具の洗浄、アルコール洗浄の徹底
④換気の励行

体験プログラム名 | ランプシェード手作り体験教室 |
---|---|
実施場所 | 七夕ミュージアム |
所要時間 | 約45分 |
実施期間 | 通年(毎週土・日) |
開始時間 | 13:00~ |
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
最大催行人数 | 4人 |
予約申込期限 | 当日の 0:00 まで |
料金 |
| ||
---|---|---|---|
料金に含まれるもの | ランプシェード作りの材料、体験費 | ||
お支払い方法 | 現金支払い、クレジットカード、PayPay |
集合場所 | 宮城県仙台市若林区鶴代町6-65 |
---|---|
集合時間 | 受付は開始時間の20分前までにお願いします。 |
アクセス | お車でお越しの場合】仙台東部道路 仙台東I.Cから約5分 【公共交通機関ご利用の場合】 地下鉄東西線「荒井駅」市営バスプール〈1番〉のりば〈16系統〉若林体育館・東武工場団地経由鶴巻循環行き または 〈18系統〉岡田・荒浜行き 最寄のバス停「卸町東五丁目」下車すぐ |
駐車場 | あり 無料 |
施設情報 | トイレ |
バリアフリー対応 | あり 車椅子(2台有り) |
---|---|
多言語での対応について | 日本語/その他 POCKETALK 翻訳機 |
仙台七夕や和紙の魅力を体感していただけます!隣の「笹かま館」に行って、美味しい鐘崎の笹かまを勉強・購入・食べることまでお楽しみください!