おすすめ 要申込
「藍で染める」型染体験
仙台にまつわる伝統的な柄や季節の伝統柄を藍で型染めしオリジナルエコバッグを制作します。
実施期間
毎月第四金曜日(※定休日等で開催出来ない場合もございます)
所要時間
2時間
催行人数
4〜8人
料金
【体験の流れ】
① 会社案内、手順説明(10分)
② エコバッグへの型染め(30分~50分)
③ 乾燥 (10分)
④ 乾燥・仕上げ (10分)
※制作したエコバッグはお持ち帰りいただけます。
仙台にまつわる伝統的な柄や季節の伝統柄を藍で型染めしオリジナルエコバッグを制作します。

| 体験プログラム名 | 「藍で染める」型染体験 |
|---|---|
| 実施場所 | 株式会社永勘染工場内 |
| 所要時間 | 2時間 |
| 実施期間 | 毎月第四金曜日(※定休日等で開催出来ない場合もございます) |
| 開始時間 | 10:00~12:00 |
| 最少催行人数 | 4人 |
|---|---|
| 最大催行人数 | 8人 |
| 予約申込期限 | 7日前の 0:00 まで |
| 料金 |
| ||
|---|---|---|---|
| 料金に含まれるもの | 体験料、お土産代(制作した手ぬぐい) | ||
| お支払い方法 | 当日現金払い |
| 集合場所 | 仙台市若林区南染師町13 |
|---|---|
| 集合時間 | 開始時間までお越しください |
| アクセス | 【仙台市営地下鉄南北線をご利用の場合】 ・仙台市営地下鉄南北線「河原町駅」を下車、徒歩で7~8分 【車でお越しの場合】 仙台バイパス「蒲町交差点」から県道235号荒井荒町線を荒町方面に向かって直進。 高架下の直後の交差点を左折、3つ目の交差点の右手側。 ※仙台駅側からご来店いただく場合は、五橋の荒町交差点(七十七銀行の交差点)から、県道235号荒井荒町線へお進みください。 |
| 駐車場 | あり 店舗には7台分の駐車スペースがございます。 |
| バリアフリー対応 | なし |
|---|---|
| 多言語での対応について | 日本語 |




伊達藩によって設置された職人町の南染師町に唯一残る染物屋として、町の歴史やものづくり文化の魅力を伝えます。この型染め体験を通して、伊達の歴史に触れてみませんか?