要申込
かまぼこ職人に学ぶ本気塾
かまぼこ職人の技をご覧いただきながら、笹かまぼこづくりの一連の流れを体験できます。笹かまぼこの文化や奥深さに触れてみませんか?

実施期間
通年
所要時間
約2時間
催行人数
1〜2人
料金
鐘崎ではコロナ感染対策として以下の取組みを実施しておりますので、安心してお越し下さい。
皆さまのお越しをお待ちしております。
【対策】
①体験されるお客様のマスク着用の順守
②スタッフの検温、マスクとフェイスシールド着用の徹底
③道具のアルコール洗浄の徹底
④換気の励行
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【体験の流れ】
魚体処理(魚を捌く、採肉する)
↓
水さらし(血液やあぶらなどを取り除く)
↓
裏ごし(骨や皮を取り除く)
↓
擂潰(すり身をすりつぶす)
↓
成型(笹の形を作る)
↓
加熱(焼き炉で焼く)
↓
完成!

体験プログラム名 | かまぼこ職人に学ぶ本気塾 |
---|---|
実施場所 | 鐘崎総本店笹かま舘・館内 |
所要時間 | 約2時間 |
実施期間 | 通年 |
開始時間 | 毎月第三日曜日 10:00~ |
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
最大催行人数 | 2人 |
予約申込期限 | 3日前の 0:00 まで |
参加にあたってのご注意 | 18歳以上 |
料金 |
| ||
---|---|---|---|
料金に含まれるもの | 笹かまづくりの材料 | ||
お支払い方法 | 現金、クレジットカード |
集合場所 | 宮城県仙台市若林区鶴代町6-65 |
---|---|
集合時間 | 体験開始20分前までにお越しください。 |
アクセス | 【お車でお越しの場合】 仙台東部道路 仙台東I.Cから約5分 【公共交通機関ご利用の場合】 地下鉄東西線「荒井駅」市営バスプール〈1番〉のりば〈16系統〉若林体育館・東武工場団地経由鶴巻循環行き または 〈18系統〉岡田・荒浜行き 最寄のバス停「卸町東五丁目」下車すぐ |
駐車場 | あり 無料 |
施設情報 | トイレ |
バリアフリー対応 | あり 車椅子(2台有り) |
---|---|
多言語での対応について | 日本語 |
職人が丁寧にご案内いたしますので、楽しく・安全に作ることができます。イチから作った焼きたてあつあつの笹かまぼこの味は格別です。