要申込  

種まきから味噌づくりまで 「2024 紅大豆オーナー」

紅大豆オーナーは、川西町特産の紅大豆の種まきから収穫、味噌づくりまで年に4回開催するオーナー制度です。毎年、関東、東北、山形県内各所、川西町内から、30~40人ほどの方が入会され、わいわいがやがや紅大豆畑で作業します。畑作業が終われば、お楽しみのお昼ごはん。地元のお母さんたちと一緒に作って、山や田んぼを眺めながらみんなで食べるお昼ごはんは最高です。子どもから大人まで、移住をご検討中の方も、畑作業をかじってみたい方も、気分転換にも、ぜひ、お気軽にご参加ください。

実施期間

①6月22日(土)②9月21日(土)③11月16日(土)④1月26日(日)

所要時間

3時間程度

催行人数

15〜40人

料金

2,000 円〜(税込)

詳細料金を見る


紅大豆オーナーは、川西町特産の紅大豆の種まきから収穫、味噌づくりまで年に4回開催するオーナー制度です。
 第1回 6月22日(土) 紅大豆の種まき
 第2回 9月21日(土) えだまめ収穫
 第3回 11月16日(土) 紅大豆収穫、選別
 第4回 1月26日(日) 紅大豆味噌づくり
 ※詳しくは募集チラシをご覧ください。

昨年度開催した様子については、下記フェイスブックからご覧ください。
https://www.facebook.com/satonokurashi

【入会について】
・すべての回に参加できなくても入会申込可能です。
・入会は2種類(メール会員2000円・郵便会員2500円)からお選びください。
・入会は、お一人、あるいは 家族 単位の金額です。
・収穫後、みんなで作った紅大豆が1キロもらえます(単位ごと)
【昼食について】
 各回事前申し込み制となっています。
 大人 1,500円、中学生以下 700円、未就学児無料
【申込方法】
 申込フォームまたは、電話、メールでお申込みください。
 ▼申込フォーム
  https://forms.gle/pDxFdDFG46vZZVDv9
 ▼メール・電話からのお申込み
  メール  info@satonokurashi.jp
  電話 0235-54-3006
 ↓下記①~⑥をお伝えください。
  ①お名前(参加予定の方全員) ②ご住所 ③携帯電話番号 ④メールアドレス ⑤合計参加人数 ⑥会員種別希望
 
 // 紅大豆オーナー //
 主 催 : 農事組合法人 夢里
 協 力 : やまがた里の暮らし推進機構

子どもから大人まで体験できる農作業や作業後にお昼ご飯をみんなで作ってみんなで食べるなど、とても楽しい時間を過ごせるオーナー制度です。ぜひご参加ください。


体験プログラム名種まきから味噌づくりまで 「2024 紅大豆オーナー」
実施場所川西町東沢地区
所要時間3時間程度
実施期間①6月22日(土)②9月21日(土)③11月16日(土)④1月26日(日)
開始時間午前9時30分 (午後1時30分頃終了)
最少催行人数15人
最大催行人数40人
予約申込期限14日前の 17:00 まで
中止について小雨の場合は決行、荒天の場合は中止または内容の変更となる場合があります。
参加にあたってのご注意・汚れても良い服装でご参加ください。
・小雨決行となりますので雨具もご準備ください。
・マスク着用については個人判断でご判断ください。
料金
メール会員(お一人様、ご家族様。各回の開催案内をメールでお知らせ)2,000 円(税込)
郵便会員(お一人様、ご家族様。各回の開催案内を往復はがきで知らせ2,500 円(税込)
料金に含まれるもの・体験に必要な道具、保険代が含まれています。
・入会金は初回参加時のみお支払いです。
料金に含まれないもの・昼食代(事前予約のため各ごとお申込みください)
 大人1,500円、中学生以下700円、未就学児無料
・第4回目 味噌づくり体験の材料費
料金備考レンタル用長靴もご用意しておりますので希望の場合は、ご連絡ください(数量限定)
お支払い方法現地で現金払いのみとなっております。
キャンセル・変更についてキャンセルや予約内容の変更について、電話またはメールでご連絡ください。
電 話 0238-54-3006 (月~金)
メール info@satonokurashi.jp  (24時間)
キャンセル料についてキャンセルは無料です。キャンセルの場合はお早めにお電話にてご連絡ください。
集合場所東沢地区交流センター(山形県東置賜郡川西町大字大舟2525-2)
集合時間開始時間に間に合うようお集まりください。
アクセス米沢北I・Cよりお車で30分
山形・上山I・Cよりお車で60分
当日は、お車で集合場所までお越しください。
駐車場あり
バリアフリー対応なし
ガイド・案内について体験中は、やまがた里の暮らし推進機構の職員が会場内でアテンドします。
多言語での対応について日本語
実施事業者農事組合法人 夢里