おすすめ 要申込 NEW 

ラベンダーの刈取り体験と手ごね石けん作り体験

塩釜マリンゲートより船で約30分。手つかずの自然の宝庫「野々島」でたくましく育ったラベンダーたちを収穫してみよう!

実施期間

7月【2025年開催分は満席のため受付を終了いたしました】

所要時間

約4時間(船の移動時間含む)

催行人数

4〜10人

料金

2,000 円〜(税込)


ラベンダー好きのみんな集まれ!
塩釜港から約30分、波を身近に感じながら塩釜の離島、野々島(ののしま)で島時間(しまじかん)を楽しもう。

日常を忘れて、大自然の懐に飛び込むような時間を楽しみながら・・・
①「ラベンダー刈り体験」(刈り取ったラベンダーはお持ち帰りいただけます)
②「刈り取ったラベンダーの蒸留見学」
③「手ごねせっけん作り体験」(蒸留した精油使用)
④「ラベンダー精油をプレゼント」(後日手渡し、または郵送)

人知れず蒸留し続けて早4年、野々島育ちのラベンダーの香りをお届けします。
スケジュール、持ち物、参加時の注意事項等は「参加にあたってのご注意」をよくお読みください。


今回は初企画のため、通常参加費3,000円から1,000円値引きして2,000円にてご参加いただけます。


体験プログラム名ラベンダーの刈取り体験と手ごね石けん作り体験
実施場所塩釜市の離島「浦戸諸島・野々島」
所要時間約4時間(船の移動時間含む)
実施期間7月【2025年開催分は満席のため受付を終了いたしました】
開始時間9:10
最少催行人数4人
最大催行人数10人
予約申込期限5日前の 17:00 まで
中止について雨天、荒天は中止となります。
中止の場合は当日朝6:30までにご連絡いたします。
開催の場合、連絡はいたしません。
参加にあたってのご注意①持ち物
・軍手
・刈り取り用はさみ(無い方は買う必要はありません)
・ラベンダーを入れる袋など
・帽子
・サングラス
・冷たい飲み物・昼ご飯(おにぎりなどの軽食、冷やしてお持ちください)
その他、必要と思われるものを必要最小限お持ちください。

②注意すること
・自己完結型体験会となります。
・ゴミは島内に捨てることは出来ません、各自持ち帰りください。
・前日はよく睡眠を摂ってください。
・体調が悪い場合はすぐにお知らせください。

③スケジュール
 9:10 集合(トイレを済ませる) マリンゲート塩釜1階 乗船券売り場
    (人数確認後桟橋へ移動・乗船)
 9:30 出港(自由席・風景を楽しんでください)
10:00 野々島到着(桂島の次) 刈取り会場へ移動(徒歩3分ほど)
10:30 開会ご挨拶・刈取り・手ごねせっけん作り・蒸留見学
12:00 閉会ご挨拶、野々島桟橋へ移動
    (島時間を楽しみたい方は次の船で塩釜港へ)
12:18 乗船・出港(自由席・風景を楽しんでください)
12:45 塩釜桟橋到着、解散
料金
参加費(別途乗船券代金1,160円必要)2,000 円(税込)
料金に含まれるもの内容説明の①~④に関わるもの
料金に含まれないもの塩釜港↔野々島 往復乗船券代(1,160円)
料金備考参加費と乗船券代金は船の中でお支払いいただきます。
お支払い方法当日集合時、集金いたします。
(現金のみ。カードや電子マネーは利用出来ません)
キャンセル・変更について7/12㈯15:00までに、ご連絡ください
キャンセル料について今回は発生いたしません
特典摘んだラベンダーから採れた精油を後日プレゼント
集合場所宮城県塩竈市港町1丁目4-1 マリンゲート塩釜の1階乗船券売り場
マリンゲート塩釜の1階乗船券売り場
集合時間9:10
アクセス集合場所:マリンゲート塩釜(1階乗船券売り場)
■電車で
●JR仙石線ご利用の場合(仙台駅より約30分)
各駅-JR仙台駅-〔仙石線〕-本塩釜駅より、徒歩約10分
●JR東北本線ご利用の場合(仙台駅より約16分)
JR仙台駅-〔東北本線〕-塩釜駅より、タクシー8分
■お車で  
●仙台市街から
国道45号線(または、産業道路)で仙台駅より車で30分
●青森・盛岡方面から
〔東北自動車道〕-富谷JCT-〔仙台北部道路〕-利府JCT-〔三陸自動車道〕-利府中IC(市内を通り10分)
●東京・福島方面から
〔東北自動車道〕-仙台南IC-〔仙台南部道路〕-仙台若林JCT-〔仙台東部道路〕-仙台港北IC(国道45号線を松島方面に15分)
又は〔常磐自動車道〕-〔仙台東部道路〕-仙台港北IC
https://goo.gl/maps/MKMMZJ4yhNbY1gjMA(Googleマップで地図が表示出来ます)
駐車場あり
近隣有料駐車場をご利用ください。
(各自ご確認くださいますようお願いします)
バリアフリー対応なし
多言語での対応について日本語
実施事業者自然香房花みずき
備考「みしなベース」主催