要申込 NEW
気軽に体験できる「夏のアスパラガス収穫体験」(9月末まで開催)
夏採りのアスパラガスは肉質がしっかりして食べ応えがあり、あっさりとした食味が特徴です。アスパラガスには、体の疲れを取る効果がある『アスパラギン酸』がたっぷり含まれていて暑さがまだまだ続くこの時期には適した野菜です。 簡単な収穫作業のため、お友達やご家族、お一人でもご参加いただける体験となっており、初めての方も安心してご参加いただける農業体験としておすすめです。講師の方と交流しながら楽しく収穫してみませんか?

6月中旬頃から大きくなったアスパラガスは、畑で小さな竹林のようになります。そして、その根元から新たにでてくるのが、夏のアスパラガスです。春のアスパラガスに比べて肉質がしっかりして食べ応えがあり、あっさりとした食味が夏のアスパラガスの特徴です。
今回は、小さな竹林のように大きくなったアスパラガスの根元から、食べ頃になったアスパラガスを探して収穫する体験となります。お店ではあまり見ることがない、しっかりとした大きさや太さがある新鮮なアスパラガスを収穫できますので、この機会にぜひご参加ください。
●開催期間 2025年7月28日(月)~9月30日(火)午後2時~5時まで
●所要時間 30~45分
・収穫体験は午後のみの実施となります。
・ご希望の時間をお知らせください。(最終受付時間は午後4時30分まで可能です)
・ご希望いただいたお申し込みが、既に予約済みである場合や受け入れ先の都合により、お受けできない場合があります。
・体験日により他の参加者様とご一緒になる場合があります。
開催日について特記事項:
下記の日にちはお受けできませんのであらかじめご了承ください。
◆8月:8/7~8/17
◆9月:9/19~9/23
その他、開催日についてはホームページやフェイスブックにて掲載します。
●開催内容
アスパラガスの収穫を行います。収穫した夏アスパラガスは参加費お一人分につき約500g以上(2Lサイズ以上で約10~15本)をお持ち帰りいただけますので、ご家庭でご賞味ください。
なお、収穫のみの体験となりますので、保険加入はありません。
●服装、持ち物
汚れても良い服装、長靴、帽子、水筒についてご準備ください。
なお、屋外の体験となりますので、適度な水分補給や体調管理など、熱中症対策にご協力ください。
●場 所
山形県川西町吉島地区
●受入先
松山 薫さん
●確認事項について
・小雨の場合は決行、荒天の場合は中止となります。中止の場合は、前日の夕方午後5時までご連絡をいたします。
・マスクの着用は、参加される方でご判断ください。
・使用器具の消毒や消毒用アルコールの設置など感染予防対策を徹底開催します。

体験プログラム名 | 気軽に体験できる「夏のアスパラガス収穫体験」(9月末まで開催) |
---|---|
実施場所 | 山形県川西町吉島地内の会場 (当日:事務局員がご案内いたします) |
所要時間 | 約30分~45分 |
実施期間 | 2025年7月28日(月)~9月30日(火) |
開始時間 | 午後2時~5時まで(最終受付は午後4時半頃まで) |
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
最大催行人数 | 5人 |
予約申込期限 | 7日前の 17:00 まで |
中止について | 小雨の場合は決行、荒天の場合は中止となる場合があります。 中止の場合は、前日の午後5時までに、お電話にてご連絡をさせていただきます。 |
参加にあたってのご注意 | ・汚れても良い服装でご参加ください。 ・小雨決行となりますので雨具もご準備ください。 ・マスク着用については個人判断でご判断ください。 ・会場では、体調確認や手の消毒は継続して行っています。 |
料金 |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
料金に含まれるもの | 体験に必要な道具が含まれています。 | ||||||
料金に含まれないもの | 収穫体験のみのため、昼食は含まれていません。 ※町内の飲食店について、ご案内は可能です。 | ||||||
料金備考 | レンタル用長靴もご用意しておりますので希望の場合は、ご連絡ください(数量限定) | ||||||
お支払い方法 | 現地で現金払いのみとなっております。 | ||||||
キャンセル・変更について | キャンセルや予約内容の変更について、電話またはメールでご連絡ください。 電 話 0238-54-3006 (月~金) メール info@satonokurashi.jp (24時間) | ||||||
キャンセル料について | キャンセルは無料です。キャンセルの場合はお早めにお電話にてご連絡ください。 |
集合場所 | 川西町交流館「あいぱる」 山形県東置賜郡川西町吉田4690 当日はお車でお越しください |
---|---|
集合時間 | 開始時間に合わせて後日連絡します。 |
アクセス | 米沢北I・Cよりお車で30分 山形・上山I・Cよりお車で55分 羽前小松駅よりお車で10分 体験会場は別になるため、集合後に移動します。(車で5分程度) |
駐車場 | あり 無料です(予約の必要はありません) |
バリアフリー対応 | なし |
---|---|
ガイド・案内について | 集合場所から体験終了まで、やまがた里の暮らし推進機構の職員が同行し、ご案内をいたします。 |
多言語での対応について | 日本語 |
備考 | 予約またはお問合せについては下記までご連絡ください。 やまがた里の暮らし推進機構 電話 0238-54-3006(月~金 8:30~17:15) メール info@satonokurashi.jp(24時間受付可能。内容確認後、3営業日以内に担当者よりご連絡いたします) |
夏アスパラガスの収穫体験は、どなたでも簡単に体験可能です。体の疲れを取る効果がある『アスパラギン酸』がたっぷり含まれており、夏にはぴったりの野菜です。お店で見かけるより大きなサイズのアスパラガスを収穫できる場合もありますので、ぜひ体験会場で探してみてください。