おすすめ 要申込
白石城 甲冑体験
宮城県白石市中心部にある白石城内で気軽に甲冑着付体験が出来ます!ご家族や友人・恋人同士で楽しい思い出を作りましょう!

宮城県白石市にある白石城天守閣にて甲冑着付体験が楽しめます。有名武将(片倉小十郎景綱、真田幸村)をモデルとした甲冑を白石市地域おこし協力隊の「あしがるさん」が着付けます。本格的な甲冑に比べて簡易的な甲冑にはなりますが、兜(かぶと)や胴(どう)、籠手(こて)などを着用できるため、十分に雰囲気を味わうことが出来ます。城に来ていただき、甲冑を選びます。着付を行った後は刀の抜き方や構えを指導します。写真はお客様自身のカメラで撮影いただけます。終了後は甲冑を外し、体験終了となります!○当日の流れ 白石城内に集合→体験説明→着たい甲冑を選ぶ→着付→刀の抜き方や立居振舞、所作を指導→甲冑を外す→解散
コース内容について
甲冑体験 竹コース
白石城天守閣にて、全身の甲冑の試着・着付けが楽しめます。(所要時間:15分〜20分)
兄弟姉妹・親子など2名以上の体験で利用人数に応じて、
割引額が変動する全身甲冑体験(竹コースと同じ内容)です。(所要時間:20分〜30分)
甲冑体験 梅コース
白石城天守閣にて、気軽にサムライ気分が楽しめます。(所要時間:5分〜10分)
1名 / 1,000円(税込・入城料別途)

体験プログラム名 | 白石城 甲冑体験 |
---|---|
実施場所 | 白石城 |
所要時間 | 最大約1時間 ※体験により時間が変わります。 |
実施期間 | 通年(水曜、木曜定休)平日完全予約制、土日祝は城に常駐の為飛び込み可 |
開始時間 | 通年10時開始 終了時間4月~10月16時、11月~3月15時 |
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
最大催行人数 | 4人 |
予約申込期限 | 1日前の 0:00 まで |
中止について | 運営者側でイベントキャンセルの場合、返金対応 |
参加にあたってのご注意 | スカート(足に甲冑が付けられなくなるため)やタンクトップ(素肌と甲冑の接触を避けるため)を避けて動きやすい服装でお越しください。また、体型によっては十分に体験できない可能性がありますのでご了承ください。 |
料金 |
| ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税 | ||||||||||
料金に含まれないもの | 交通費、城への入城料 | ||||||||||
お支払い方法 | 当日現金でお支払い(現地カード利用不可) | ||||||||||
キャンセル・変更について | ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。 | ||||||||||
キャンセル料について | 当日・無断キャンセル 100% 3日前 50% *15分以上遅刻の場合は当日キャンセル扱い |
集合場所 | 989-0251 宮城県白石市益岡町1-16 白石城1階 (白石城内) |
---|---|
集合時間 | 15分以上遅刻の場合は当日キャンセル扱い |
アクセス | <公共交通機関でお越しの場合> 東北本線 白石駅から徒歩15分、東北新幹線 白石蔵王駅からタクシーで10分 <お車でお越しの場合> 東北自動車道「白石IC」から約10分 |
駐車場 | あり 城下町広場駐車場をご利用ください。予約不要の無料駐車場です。 |
バリアフリー対応 | なし |
---|---|
多言語での対応について | 日本語/英語 英語に関しては、留学経験のあるスタッフがおりますので、会話や説明等のご案内が可能です。 |
大人用甲冑2領、子ども用甲冑2領、打掛2枚をご準備しておりますので、団体でのご利用も可能です。団体でご来城されるお客様は事前にお問い合わせください!※新型コロナウィルス対策として、着付担当者はマスクの着用と体験前後に手指の消毒を行い、甲冑も使用前後で除菌作業を実施しております。安心してお楽しみください。