521 - 540 / 760
更新順 | 新着順 | 人気順 | 安い順
おすすめ 要申込
旅先で感動したことを「書」で表現して思い出として残しましょう。
2,500 円〜(税込)
栗生の歴史に隠された謎にせまる”まち歩き” ~美しき姫と村人が守った信仰
2,000 円〜(税込)
要申込
新しい年を祝う初煎会。おめでたい長唄「七福神」にのせて舞も舞われます。年神様への献茶をし、その後、煎茶と新年にいただく縁起のよい大福茶とおいしいお菓子をおだしします。希望の方には昼食も用意します。
仙台七夕和紙プロジェクト:七夕飾りに使用された和紙を使ったオリジナルアート作品を作ろう!
結ぶこと、包むことを楽しむ~江戸仙台城下古地図風呂敷で歴史に触れながら~
500 円〜(税込)
旅から戻って、おみやげやチケット・ショップカードなどを整理して、思い出をコレクションするのって、楽しいけれど伸ばし伸ばしになることも。仙台を旅しながら、思い出コレクションを完成させるワークショップの登場です!! とっておきの仙台旅を記録しませんか?
1,650 円〜(税込)
和紙を重ねてオリジナルデザインのアート作品が作れます。
ふるさと森林公園にて、遊歩道2コースを自由に歩いてお楽しみください。
0 円〜(税込)
標高が高く、雪の軽さは間違いなし!レベルに応じて滑走する斜面を選べるので、B.C.(バックカントリー)初心者でもOK。
10,000 円〜(税込)
宮城伝統の七夕和紙で、万華鏡を作ってみよう
おすすめ
山形県南陽市に伝わる「鶴の恩返し」をはじめとした民話を、語り部が地元の方言「置賜弁(おきたまべん)」で語り聞かせます。
110 円〜(税込)
鳴子の間伐材(スギ)で作ったお箸と箸置きに漆を塗ってみよう!
3,500 円〜(税込)
バックカントリー(BC)とは、自然のままの”雪山”のこと。初めてBCを体験する方の為のプログラムです。バックカントリーに挑戦したいと考えている方、ぜひご参加ください!
7,000 円〜(税込)
仙台伝統の七夕の和紙を活用してオリジナルグラスアートが体験できます
童心に戻って大人も子どもも、昔遊びを楽しみましょう♪【定員なし】
松島で取れた牡蠣殻を使ってキャンドルを作ろう
蔵王の最高峰「熊野岳」に一緒に登りませんか?蔵王のシンボル「御釜」を眺めながら登るコースはアップダウンが少なく、登山初心者の方にもおすすめできるコースです。
8,000 円〜(税込)
アミホオズキを使ったオリジナル香水瓶を作ろう
3,000 円〜(税込)
夏場は「渡波海水浴場」として、石巻、女川エリアでは最もポピュラーなサーフスポット「長浜ポイント」。台風や低気圧の接近時には、サーファー達で賑わいを見せるものの、普段は穏やかで始めたばかりの初心者には最適なポイントです。ポイント全体が遠浅な為、比較的小さいウネリで練習する事ができます。
5,600 円〜(税込)
かみのやま産ブドウを使用したワインや、山形県内外の個性豊かなワインが楽しめる東北最大級のワインイベント。地元ワイナリーをはじめ、全国から個性派ワイナリーが集結!今年は5/11(土)~12(日)の2日間開催します。
4,000 円〜(税込)