41 - 60 / 555
更新順 | 新着順 | 人気順 | 安い順
要申込
創業天保7年(1836年)の畳屋さんの工房でミニ畳を作ります。畳の表は、熊本産のい草表の他、カラー畳表など豊富です。た畳の縁(ふちどり)も100種類以上の中から選べて楽しい、世界で一つだけ!のオリジナル畳が出来ます。職人さんと畳の道具を使っての作業を楽しんでください。完成後は、畳のテーブルとベンチでくつろげる店内で一息!自分で作ったミニ畳でお茶を飲む♪ほっとした和の時間までが体験です。出来上がった畳はお持ち帰りなので海外の方にも人気です!
3,300 円〜(税込)
時間内に布ぞうりを1足完成させ、お持ち帰りいただける体験レッスンです
4,900 円〜(税込)
おすすめ 要申込
宮城の郷土料理、"づんだ餅(ずんだ餅)”作りを体験いただけるプログラムです。小さいお子様でも安心してお召し上がりいただけます。親子で協力しすり潰すのもとても楽しいプログラムでまたオフィスイベントとしてもみんなで楽しめます。
2,000 円〜(税込)
友禅和紙を使って自分だけのオリジナル御朱印帖・ブックカバー・ノート・手帳等を作ります。
6,000 円〜(税込)
世界にひとつだけのオリジナルモアイを作ろう!
1,300 円〜(税込)
星空とともに季節の移ろいを楽しむ星空観賞会。星のソムリエ®であるホテルスタッフがそのシーズンの星座や天体をわかりやすくご案内しています。満月に当たる日には「OTSUKIMI once in a month(満月観望会)」も開催していますので、こちらもぜひご参加下さい!
0 円〜(税込)
ようこそ仙臺へ!仙台にはいろいろな美術・工芸があります。それらの作品の紹介と工芸・美術品を生活に取り入れて楽しむ提案をする講座です。
3,000 円〜(税込)
お茶ってお茶の木の葉からできるって知っている?緑茶をはじめとする煎茶、抹茶、紅茶、中国茶などいろいろなお茶に親しんでみませんか?それぞれのお点前を学び、美しい日本の所作を身に付けよう!お茶会もたくさんあり、お稽古の成果を披露できます。外国の方との交流もあるよ。目指せ、国際人!
1,500 円〜(税込)
お茶や茶道について気軽に体験できるレクチャー。抹茶・煎茶・玉露・冷茶・焙じ茶・中国茶・紅茶・香煎茶などから自分で選んだお茶をテーマに、茶道や日常にお茶を取り入れるTea Lifeをレクチャーします。
大きな7段飾りのお雛さんを一緒に飾りましょう!飾った後、お茶とお菓子をいただきます。
500 円〜(税込)
静かな寺町の茶室で、灯りによる設えの幻想的な茶会を体験してみませんか?抹茶・煎茶・中国茶・紅茶など、お好きなお茶でおもてなし致します。
5,000 円〜(税込)
型を切り抜いて紋が現れた時の感動は格別です!
年末年始(12/28~1/6)まで宮城、松島の旅の思い出に2600円お得プランがさらにお得の2500円に
2,600 円〜(税込)
おすすめ
金箔入り!七夕和紙や松島牡蠣ガラ、天然石を入れて旅の思い出やお土産に
好きなお面を選んで、仙台七夕和紙やシールを貼って簡単に作成いただけます♪
金箔入り!七夕和紙や松島牡蠣ガラ、天然石を入れて旅の思い出作りにいかがでしょうか。宮城でここだけ体験
松島の牡蠣殻を利用して、オリジナルキャンドルを作りましょう!
「人生の楽園」で紹介されたおもちゃ工房での 木工体験はいかがですか。朝の連続ドラマの舞台にもなった、宮城県登米市の森林組合の木を使った シロフォン作り体験です。体験の後は、併設のおしゃれなカフェでランチを楽しめます。
ガラス瓶の中に本物の生きた苔と飾り砂、情景部品を配置してオリジナルの風景を自由に作成することが出来ます。完成した作品はそのままお持ち帰りいただけます。苔が全く分からない初心者の方でも安心してお越しください。
5,500 円〜(税込)
日本三景松島で自分だけのオリジナルこけしを作りませんか?