要申込
石器づくり体験
縄文人が狩りに使っていた矢じりを黒曜石で作ります。
実施期間
ホームページでご確認ください(事前予約が必要です)
所要時間
90分~
催行人数
1〜30人
料金
【ご連絡】
この体験プログラムは体験日時が決まっています。事前予約が必要です。
詳細は下記のHPをご覧ください。
https://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/~jyoumon/wakuwaku/index.html#cat03
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黒曜石の欠片を鹿の角を使って、少しずつ叩いて形を整えます。

| 体験プログラム名 | 石器づくり体験 |
|---|---|
| 実施場所 | 仙台市縄文の森広場 |
| 所要時間 | 90分~ |
| 実施期間 | ホームページでご確認ください(事前予約が必要です) |
| 開始時間 | 実施日の13:00から開始します。 |
| 最少催行人数 | 1人 |
|---|---|
| 最大催行人数 | 30人 |
| 予約申込期限 | 14日前の 16:00 まで |
| 参加にあたってのご注意 | 5年生以上。石の欠片が危険ですので、長袖・長ズボンで参加ください。 10名以上の場合は2週間前まで要予約。 |
| 料金 |
| ||
|---|---|---|---|
| 料金に含まれるもの | 材料費(黒曜石) | ||
| お支払い方法 | 当日現金(現金のみの取り扱い) | ||
| キャンセル・変更について | ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。 変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。 | ||
| キャンセル料について | なし |
| 集合場所 | 仙台市太白区山田上ノ台町10-1 |
|---|---|
| 集合時間 | 12:45-13:00のお時間の中でお集まりください |
| アクセス | <公共交通機関でお越しの場合> バスでご来館の場合・・・宮城交通バス「山田・太白消防前」停留所下車 徒歩5分、「南ニュータウン」「日本平」「秋保」「茂庭台」行き <お車でお越しの場合> 東北自動車道「仙台南IC」から国道286号線を仙台市内中心部方面へ約4km |
| 駐車場 | あり 第1駐車場 大型バス3台・自家用車40台 無料 第2駐車場 障害者用2台・自家用車13台 無料 |
| 施設情報 | トイレ、広々トイレ、授乳室 |
| バリアフリー対応 | あり 車イス3台あり、エレベーターあり |
|---|---|
| ガイド・案内について | スタッフによる説明有 |
| 多言語での対応について | 日本語 |



小学5年生以上の体験となります。