おすすめ 要申込
抱いて育てる糀(こうじ)づくりワークショップ
最小限の道具で、自分の体温で温め発酵させてつくる、愛情たっぷりな「糀の仕込み」をお伝えします!
 
                    実施期間
通年 予約営業
所要時間
約2時間
催行人数
3〜10人
料金
甘酒・塩麹・醤油麹・味噌・酒。。
日本人の健康と食文化を支えてきたのは、糀(米麹)でした。
最小限の道具で、自分の体温で温め発酵させてつくる、愛情たっぷりな「糀の仕込み」をお伝えします^^
「コウジ菌」という生物を知って、温度や匂いを感じる豊かさ。
暮らしのなかで発酵させて食べる、手間暇と面白さ。
それらを体験することができるワークショップです。
糀の仕込み&育て方、
できた糀を使ってつくる甘酒づくり、
塩麹・醤油麹のつくりかた、
おすすめのレシピ、
上記の内容を紹介する盛りだくさんの内容となっています。
なにより自分で育てた糀で仕込む、甘酒や塩麹・醤油麹は絶品です♪
参加費:糀講座とワークショップ代 7700円~(出張や内容によっては料金が変動します)
持ち物:フェイスタオル(約80cm×33cm)1つ、保冷保温バック1つ、あれば腹巻
※注意事項:当日は納豆を食べないでください。

| 体験プログラム名 | 抱いて育てる糀(こうじ)づくりワークショップ | 
|---|---|
| 実施場所 | すずめ農園自宅 または 出張講座あり | 
| 所要時間 | 約2時間 | 
| 実施期間 | 通年 予約営業 | 
| 開始時間 | 予約時間 | 
| 最少催行人数 | 3人 | 
|---|---|
| 最大催行人数 | 10人 | 
| 予約申込期限 | 7日前の 10:00 まで | 
| 参加にあたってのご注意 | 持ち物:フェイスタオル(約80cm×33cm)1つ、保冷保温バック1つ、あれば腹巻 ※注意事項:当日は納豆を食べないでください。 | 
| 料金 | 
 | ||
|---|---|---|---|
| 料金に含まれるもの | 体験料、材料費 | ||
| 料金に含まれないもの | 出張の場合は、出張費が加算されます。 | ||
| お支払い方法 | 当日現金でお支払い。(カード利用不可) | ||
| キャンセル・変更について | ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。 変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。 | ||
| キャンセル料について | 体験日の前日:キャンセル料なし、当日・無断キャンセル:体験料金の100% | 
| 集合場所 | 仙台市泉区福岡字城ノ内裏15番地  または 出張先 | 
|---|---|
| 集合時間 | 開始時間の10分前までにお越しください。 | 
| アクセス | <お車でお越しの場合> ナビで住所を入れてお越しください。分かりづらい場合はお電話をください。 | 
| 駐車場 | あり | 
| バリアフリー対応 | なし | 
|---|





 
                        
 
                        
 
                        
 
                        
すずめ農園が考案した、人の体温を活かして糀を発酵させる、マニアックで楽しい方法。発酵過程の、糀の温度や見た目の変化を感じて楽しむことができます。一度体験すると、糀への愛情が止まらない!そして、なにより、麹菌という生きものへの理解が深まります。