おすすめ 要申込  

とんぼ玉作成体験

ガラスをトロ~っと溶かして作る不思議なとんぼ玉制作体験です。

実施期間

通年

所要時間

約1時間30分

催行人数

1〜6人

料金

2,200 円〜(税込)


とんぼ玉とはガラスビーズの一種であります。
日本では江戸時代に広く普及し独自なビーズが出来上がりました。
そのビーズは表面に複雑な模様が施され、まるで昆虫のとんぼの目のように見えたことから”蜻蛉玉”と呼ばれるようになりました。
とんぼ玉は江戸時代後期に一度途絶えましたが、近年復興を遂げ、日本で作られるガラスビーズのことを”とんぼ玉”として世界に知られるようになりました。
この体験では、複数棒状の色ガラスを炎の中で熔かしとんぼ玉を作って頂きます。
数種類の模様から1つの模様を選んでいただき、同じ模様のとんぼ玉を2個作成します。
1個目は私たち指導員と一緒に作成し作り方を学びます。
2個目は極力自分で作成しとんぼ玉作りの楽しさを十分に感じていただきます。
作ったとんぼ玉は、ストラップやネックレス等のアクセサリーに加工できます。
きっと素敵な旅の思い出になることでしょう。

※とんぼ玉作成体験に新し模様が登場!銀河模様につづきスペースブルー模様が登場。
以前からご要望が多かった小さいサイズのとんぼ玉(直径約1~1.5cm)ブレスレットやイヤリング、ネックレスとアクセサリー加工に適したサイズです。深宇宙のようにどこまでも青く光るとんぼ玉作りに挑戦してください。

作るビーズの大きさは直径約1.2cm。材料のガラス棒の色は約50種類、多くの色の中から好きな色を選んで作成します。作成方法は、バーナーから出る炎の中でガラスを熔かしリアルタイムに変化するガラスを操りとんぼ玉を作成します。非日常的なガラス工芸を十分に味わうことができます。熔かすガラス量は少ないので安全性は高く指導員と一緒であれば、小学生低学年から体験することができます。



体験プログラム名とんぼ玉作成体験
実施場所ガラス工房 初月
所要時間約1時間30分
実施期間通年
開始時間10:00~、11:00~、14:00~、15:00~、16:00~
最少催行人数1人
最大催行人数6人
予約申込期限1日前の 17:00 まで
中止について中止の場合は、お電話でお知らせいたします。
参加にあたってのご注意5歳程度から(小学生、中学生の場合には父兄同伴)
料金
とんぼ玉作成体験2,200 円(税込)
料金に含まれるものとんぼ玉2個作成
料金に含まれないものアクセサリーに加工する場合の材料代
お支払い方法現金支払い
キャンセル料について実施日の当日:参加料金の 100%
無連絡の場合:参加料金の 100%
集合場所宮城県仙台市青葉区高野原3-2-8
集合時間開始時間の5分前にはお越し下さい。
アクセスJR仙山線 陸前落合駅下車そこからタクシーで10分
車で来られる場合 駐車場 有り
駐車場あり
無料
施設情報トイレ
バリアフリー対応なし
ガイド・案内についてスタッフによる説明
多言語での対応について日本語/英語/その他
英語はスタッフが多少話せます。その他は携帯電話などの翻訳機を使用します。

似ている体験プログラム