おすすめ 要申込
寒梅酒造 見学 (大崎市)
日本酒醸造や文化を身近に感じませんか?
 
                    寒梅酒造の見学コース
所要時間1時間30〜2時間程度の、蔵内のご案内と試飲のコースとなっております。
【料金】
(個人)
①蔵見学料金(試飲有)  ¥1,500
②蔵見学料金(試飲無)  ¥1,000
③蔵見学料金(試飲・お酒にぴったりの地元大崎市特産おつまみ付き)¥2,000
※試飲:お好きな日本酒3種類
(団体)
蔵見学代金 9名様まで    ¥1,200
蔵見学代金 10名様~20名様  ¥1,100 
蔵見学代金 20名様以上    ¥1,000
※団体様はすべてお好きな日本酒試飲3種類・地元大崎市特産おつまみ込
※備考欄に蔵見学参加希望人数をご記入ください

| 体験プログラム名 | 寒梅酒造 見学 (大崎市) | 
|---|---|
| 実施場所 | 合名会社寒梅酒造 工場中 | 
| 所要時間 | 約1時間半~2時間 | 
| 実施期間 | 通年 | 
| 開始時間 | ①10:00~ ②13:00~ | 
| 最少催行人数 | 1人 | 
|---|---|
| 最大催行人数 | 15人 | 
| 予約申込期限 | 5日前の 9:00 まで | 
| 参加にあたってのご注意 | ・当蔵では、酒造りの臨場感を味わっていただくため、実際の製造現場をご案内しております。安全上の理由により、飲酒後のご参加はご遠慮いただいております。また、ご自身の安全確保が困難な場合や、他のお客様に不安感を及ぼす恐れがあると弊社が判断した場合、ご参加をお断りすることもございますので、予めご終了ください。 ・お車やバイクを運転されるお客様には飲食はご遠慮いただいております。 ・泥酔されている方の参加はご遠慮いただいております。 ・蔵内は階段で昇降がございます。 ・香水の使用はご遠慮ください。 ・蔵見学をされる前日夜から「納豆」のご飲食をお控え頂きますようお願いします。 ・ご到着が遅れられますと蔵内のご案内ができます場合がございます。 ・大型バスについては予約時にご相談ください。 | 
| 料金 | 
 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料金に含まれるもの | 酒蔵見学、ガイド料 ※条件により試飲&おつまみ料 | ||||||
| 料金に含まれないもの | 食事代、交通費 | ||||||
| 料金備考 | オプション料金(オリジナルラベル作成&ラベル貼体験※酒代込み 1600円(税別)~) | ||||||
| お支払い方法 | 当日現金・カード決済、または事前にクレジットカードにてお支払いください。 (使用可能なカード:Visa, Master Card 等)。電子マネー使用可能(Suica, iD, LINE Pay等)。 事前振り込み、ご利用いただけます。 詳細はお申し込み後にご案内いたします。 | ||||||
| キャンセル・変更について | ご予約のキャンセルは、速やかにご連絡ください。 変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。新型コロナウイルス感染症の状況により受付できない場合もございます。 | ||||||
| キャンセル料について | キャンセル料は頂戴しておりません。 | 
| 集合場所 | 989-6216 宮城県大崎市古川柏崎字境田15番地 | 
|---|---|
| 集合時間 | 開始時間までおこしください。 | 
| アクセス | <公共交通機関でお越しの場合> ①陸羽東線 西古川駅(鳴子・新庄行)から徒歩10分/タクシー2~3分 ②東北新幹線 古川駅からタクシーで20分 <お車でお越しの場合> 東北自動車道 古川ICから約15分 | 
| 駐車場 | あり 約10収容、予約不要、無料 | 
| 施設情報 | トイレ | 
| バリアフリー対応 | なし | 
|---|---|
| 多言語での対応について | 日本語 | 






 
                        
 
                        
 
                         
                        
寒梅酒造は1957年設立の古い歴史をもつ酒蔵。「一杯で旨い酒」を商品コンセプトに、伝統の職人技を受け継ぎ、全量自社栽培米及び宮城県産米と蔵の隣を流れる鳴瀬川の伏流水のみで醸す純米蔵です。私たちの代表銘柄「宮寒梅」がどのように醸造しているか、身近に感じていただければ幸いです。日本酒の奥深さや、おいしさを体験していただけます。