21 - 40 / 319
更新順 | 新着順 | 人気順 | 安い順
おすすめ 要申込
飯豊町のどんでん平スノーパークでスノーモービルやバナナボートで思いっきり遊んだ後は、いいで添川温泉でゆったりのんびりあったりましょう♪
6,000 円〜(税込)
要申込
専用の着色料を使用し、土台となる「こけしキャンドル」に絵付けしていただく体験内容です。難しい作業はありませんので、キャンドル作りが初めての方も安心してご参加いただけます。可愛いこけしちゃんをお作りいただけるようお手伝いさせていただきます。
2,200 円〜(税込)
小さなお子さまや女性に大人気の体験! 2025年4月のテーマは「桜」と仙台・宮城観光PRキャラクター「むすび丸」です!
2,500 円〜(税込)
静かな寺町の茶室で、灯りによる設えの幻想的な茶会を体験してみませんか?抹茶・煎茶・中国茶・紅茶など、お好きなお茶でおもてなし致します。
5,000 円〜(税込)
ひな祭りを祝う上巳の節句茶会。伊達家由来の瑞鳳寺の茶室で、子供たちが煎茶点前でもてなします。茶席のほか、子供たちによる琴の演奏もあります。一般の方はもちろん、子供・親子で気軽に茶会を体験できます。
1,000 円〜(税込)
太陽の光でキラキラなプリズムを生み出すサンキャッチャー。旅の想い出に、プレゼントに、サンキャッチャーを作りませんか?
3,300 円〜(税込)
お花(カタリーヌフラワー)にこけしや伊達政宗風の月をアレンジしてオリジナルの作品を作りませんか・・カタリーヌフラワーは医療現場でも認められている触媒加工を施したアーティフィシャルフラワー(造花)です。
5,500 円〜(税込)
~水上でダイヤモンドやくらいを撮ろう~
山崎山公園から船岡市街地を眺めながら、船岡城址公園までの曼珠沙華を鑑賞するコースです。
かつてない、ご自身で制作した切り絵に御朱印を頂くワークショップ。切り絵作家タカハシシオリを講師に、神社のご神体やいわれ、季節のモチーフなどのオリジナル図案を下絵にお好みの色で切り絵を制作いたします。神社仏閣に区別がなかった時代より、写経をおさめた証として頂く御朱印。その本質を受け継ぐワークショップを企画運営しております。切り絵初心者の方も大歓迎です。唯一無二の御朱印制作にぜひご参加ください。
4,000 円〜(税込)
南三陸町は、約1億5,000万~2億5,000万年前のジュラ紀と三畳紀の海に生息していた大型生物の化石が見つかっています。中でも歌津地区は世界最古級の魚竜化石が見つかり天然記念物に指定された地域です。またアンモナイトや南三陸にしかない化石が多数発掘される場所でもあります。化石の知識初心者の方も、講師が優しく楽しく魚竜や化石の魅力についてお伝えします。目指せ、化石博士!
2,300 円〜(税込)
大きな7段飾りのお雛さんを一緒に飾りましょう!飾った後、お茶とお菓子をいただきます。
500 円〜(税込)
その土地の気候や風土、人の営みを意味する「テロワール」と食とお酒のマッチングを意味する「マリアージュ」を合わせた「テロワージュ」に、伊達政宗公のもてなしの精神や歴史を重ね合わせた食の体験です。
10,000 円〜(税込)
自分だけの着せ替え人形とカードゲームを楽しもう!
0 円〜(税込)
ツアー・ウェーブのSUP(スタンドアップパドルボード)体験ツアー!日帰りSUP体験ツアーとして、宮城県仙台市・大倉ダムにて5月・6月の2ヶ月限定で大倉川渓谷・新緑SUP!を開催いたします。お一人様から、ご友人・ご家族、カップルの方までどなたでも安心してご参加いただけます。この時期の大倉ダムは貯水量も豊富で、水没林や大倉川渓谷を思う存分楽しむことができます!
ツアー・ウェーブのSUP体験!七ヶ浜町「湊浜」と「表浜」にて開催中!初心者・ファミリー・カップル大歓迎!どなたでもお気軽にご参加ください。
茂ケ崎庵にて、香木の風雅をきくひとときをすごしませんか?
4,600 円〜(税込)
日本の伝統文化にふれてみよう!本金箔を貼る体験が出来ます。予約制
”日々愛用してきた器” ”旅の思い出” ”大切な方からの贈り物” が、ある日、壊れてしまったー。このままでは使えない、でも捨てることもできない。壊れたまま何年も持ち続けている、、、そんな器、お家に眠っていませんか? 陶器、磁器を漆(うるし)を使って修繕する日本伝統の技術「金継ぎ」。愛しい器をゆっくりと時間をかけて、自分の手でよみがえらせてみませんか。
3,500 円〜(税込)