仙台市内を中心に、90分から120分程度で体験できる、まちあるき観光や体験型観光を企画・開催しています。仙台・宮城・東北を愛してやまないガイドのメンバーが、お気に入りのスポットを地域住民目線でご案内します。「歴史」「食」「伝統」「地形」「酒」など様々なテーマでの体験をご用意しています。日時限定の企画もありますし、オーダーで日時のご相談を受け付けるものもありますので、お気軽にご相談ください。
おすすめ 要申込 NEW
「歩く七夕飾り」が仙台市内商店街を訪ね、各地域での「たなばたさん」の様子をご紹介します
3,000 円〜(税込)
おすすめ 要申込
仙台藩重臣の屋敷が立ち並んでいた片平丁。今も残る武家屋敷の石垣の石積みから広大な屋敷の様子を探ります。米ケ袋地区では、突然作られ数十年後に姿を消した謎の屋敷の実像に迫り、広瀬川沿いの遊歩道経由で縛り地蔵から南六軒丁へ抜けたら、五橋でゴールです。
2,500 円〜(税込)
江戸時代に建造され、今も使われている歴史遺産・四ツ谷用水の流路を辿り、分岐した支流の跡を探し出すことで、城下町仙台に張り巡らされていた壮大な水のネットワークを理解しましょう!ブラタモリ仙台編ロケ地を訪ねる、四ツ谷用水・初級編です。
近年、「こけ女」なる言葉も生まれるほど静かなブームをよんでいる『こけし』。仙台市内にあるこけし名所を訪ね、その魅力を再発見するまち歩きです。
宮城のお酒をあらゆる分野から学び、食と酒を楽しむバスツアーです。
15,000 円〜(税込)
東北といえば‟こけし”!可愛さと奥深さにはまりそう!
4,000 円〜(税込)
温泉地でワイン?震災からの復興と地域活性に取組む姿を拝見。
5,000 円〜(税込)
秋保は温泉もいいけれど、それだけではありません!~歴史と自然とスイーツと~まだまだ知らない!?温泉街のタビ