121 - 140 / 334
笑顔と幸せを増やすお手伝い。今しかない瞬間を未来へプレゼント同行撮影から写真教室まで!営業時間外でもできる限りご対応いたします。
手芸用に使える美しい柄や無地の畳縁(たたみへり)と小物販売、誰でも簡単に作れる畳縁小物作りのワークショップを実施しています。
仙台発のレーベルとして、創作こけしやこけし雑貨など“かわいい仙台”をテーマに 楽しいコト、可愛いモノ、心地よいコトを発信しています。 クリスマスキャラクターの物語やくすっとしたくなる動物ものも!!ワークショップは、コワーキングスペースSTUDIO 080の会議室で、季節に合わせて、月2-3回開催します。仙台を楽しめる、新しいワークショップも登場予定です。
伊達政宗が設置した職人町のひとつ「染師町」に残る唯一の染物屋で、染料として広く知られている藍を用いて型染めをします。型染めは数ある染色技法のひとつで絞染めとは違い任意のデザインを生地に表現するのに適しています。「藍で染める」型染体験では日本の伝統的な柄の他、仙台にゆかりのある柄やそれらを現代的にアレンジしたデザインの型を用意し、その中から好きな型を選びオリジナルの手ぬぐいを製作します。
仙台市内を中心に、90分から120分程度で体験できる、まちあるき観光や体験型観光を企画・開催しています。仙台・宮城・東北を愛してやまないガイドのメンバーが、お気に入りのスポットを地域住民目線でご案内します。「歴史」「食」「伝統」「地形」「酒」など様々なテーマでの体験をご用意しています。日時限定の企画もありますし、オーダーで日時のご相談を受け付けるものもありますので、お気軽にご相談ください。
国の伝統的工芸品でありかつ日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」の構成文化財である「仙台箪笥」の良さを後世に残したい、身近に感じていただきたいという思いから、実際に触れて体験できるプログラムをご準備しております。製作体験を通して、その歴史文化や伝統的工芸技術にふれていただけましたら幸いです。
勝山は元禄年間(1688)に伊達政宗公を藩祖とする伊達家六十二万石の城下町仙台にて創業して以来、330年余り仙台を代表する銘酒醸造蔵元でございます。安政四年(1857)には仙台藩より御酒御用酒屋を拝命し、現在は宮城県で現存する唯一の伊達家御用蔵であり、酒屋の技術的模範として暖伩と誇りを守り続ける格式のある最高級の酒を醸し続けています。勝山は伊達家の美酒美食文化の継承・発展と、最高の純米酒造りを行ない、国酒としての日本酒の素晴らしさを世界に発信しております。*酒造への見学は受…
創業文化八年(1811年)新・古美術茶道具のお店です。表具や金継修理、茶室用各種釘や水屋用品、茶道関連全般諸々の相談に対応致します。茶道具全般をはじめ、人気の現代工芸作家の作品も多数取り扱っております。また、京都宇治や福岡八女のお抹茶も取り扱っております。是非、ご来店頂きすてきな記念に残る作品やお土産を探してみてください!!
・「アロマテラピーとスパイス &ハーブ」講座 &出張wsアロマテラピーやハーブティーって何〜⁉️スパイス何をブレンドすれば美味しいの⁉️という方にも日常の一品としてお楽しみいただければ嬉しいです。
織田流煎茶道の渡邊南秀と申します。織田流煎茶道正教授として、お茶室での所作、煎茶の楽しみ方、煎茶点前などを教えさせていただきます。※体験プログラムにつきましては、080-3326-1429までご連絡ください。
宮城県名取市で、〜日常にキラメキを〜をコンセプトにクリスタルガラス作家&ボトルカラーセラピストとして活動してます。主にサンキャッチャー&アクセサリーの制作&販売やワークショップをイベント出店や提携先のcafe等にて行ってます。
工場に隣接するショールームでは、「暮らしに寄り添う、家具/道具」というコンセプトのもと、クラスコオリジナル家具や雑貨、オーダーキッチン、造作家具に加え、東北の手仕事や良いものも併せて販売しております。また家具制作の過程で出た端材を利用したワークショップも行っております。まずは秋保温泉に遊びにいらしたついでに、お気軽にお立ち寄りいただいてはいかがでしょうか。
ケロケロの杜では仙台空港近くのハウスで天候を気にせずいちご狩りが楽しめます。冬~春にかけては最大7品種の食べ比べがお楽しみいただけます。また七ヶ宿町では夏秋いちご、山元町では冬いちごを生産しているため1年通していちごを使用したスイーツなどをキッチンカーでご提供させていただいております。
宮城県有形文化財である観音堂(本堂)にて、精神集中をはかる坐禅止観を体験いただけます。静寂な環境での坐禅止観で感じることのできない音などをお楽しみください。
はなゆう仙台は、仙台・泉インターチェンジ近くにあり交通の便が良く、大型バスも停車可能なスペースがあり、宮城県内のみならず遠方からもご家族や団体様、旅行会社様に体験教室をご利用いただくことができます。陶芸・ハーバリウム・ジェルキャンドルなど制作のメニューがあり、1ヶ所で様々な制作体験ができ、みなさまにご好評いただいております。【子どもからおとなまでArt Communication】ものづくりをとおしてのふれあいや喜び、感動を大切に出張教室も開催させていただいております。宮城…
元禄元年 江戸初期に宮城の地で商いを始め日本茶専門店「芭蕉園」を設立し、静岡産・岐阜産を中心に日本茶の販売を始め現在に至っております。創業は1668年。皆さまへ 「 品質本位・味本位 」にて日本茶を提供しております。煎茶、抹茶、玉露、ほうじ茶などご用意しております。
色とりどりのビーズや、トレンドアクセサリーが作れるパーツを豊富にそろえています。 世界に一つだけのアクセサリーをリーズナブルにハンドメイドしてみませんか? 手作りスペースを設け、スタッフが作り方のアドバイスをいたしますので、初心者の方も安心してご来店ください。 また、店内では「手作り教室」を開催しております。 季節にあった新作アクセサリーを材料費だけで作る事ができます。 お一人でもお気軽にご参加ください。
リボンレイはハワイの伝統工芸品のレイを生花を使わずリボンで作ります。1990年代頃から自然の樹花を傷つけない為にと発祥したリボンレイは現代のSDGsに担うクラフトホビーです。愛情・感謝・幸せを願ってレイを贈りあうハワイの文化を覗いてみませんか。当教室は宮城県内唯一ハワイアンリボンレイ講座にてモアナコアカレッジサティフィケート資格取得も可能。リボンレイの単発講座・体験レッスン、出張体験、リボンレイ雑貨等のオーダーも可能です。
堤人形は、堤町の町の産業として町と人々に愛され育てられた人形です。その堤町で製作をしているお店で、江戸時代には町の人ほとんどが製作に携っておりましたが時代と共に作り手は減り、「つつみのおひなっこや」では、その中で昭和初めまで製作していた数軒から土型等約2,000個ほどを受け継ぎ製作しております。(土型約1,700個は仙台市の有形文化財に指定されております。)また江戸時代天保年間に創設された仙台張り子の代表格の松川だるまのほか、創作だるまの製造販売もおこなっております。
多言語対応「和紙工房JUKU」では訪日外国人向けに友禅和紙を使った手作り御朱印帖・ブックカバー・オリジナルノート作り等の体験を不定期で開催しています。英語で工程を説明しながら、沢山の和紙から好きな柄を選んで自分だけのオリジナル和紙作品を作ります。実施期間は希望日にあわせ随時開催、会場は事務所内のアトリエ、他に準備する場所や出前開催も可能です。先日開催した和紙を活用した御朱印帖やブックカバー作りは来日したアメリカ人ゲストに好評でした。オリジナル作品にも対応いたします。是非お問…